更新日:2023年7月5日
ここから本文です。
市ではライフスタイルの多様化に対応するため、“いつでも、どこでも”気軽に市税・料金などの納付ができるように、これまでのコンビニエンスストア収納に加えて、スマートフォン決済アプリ納付を導入しました。
お手持ちのスマートフォンやタブレット端末から、スマートフォン決済アプリで納付書のバーコードを読み取ることにより、365日24時間いつでも、どこでもご利用できます。
利用できるアプリは下記のアプリで、手数料はかかりません。
※事前に利用登録やチャージが必要です。
※別途通信料が発生します。
スマートフォンなどで決済アプリを起動後「支払う」などをタップし、スキャン画面を立ち上げて、納付書のバーコードを読み取ることにより納付することができます。
※利用方法の詳細については、アプリ事業者のウェブサイト等をご確認ください。
お問い合わせ
登米市総務部税務課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-22-2169
ファクス番号:0220-22-0239
メールアドレス:somu-syuunou@city.tome.miyagi.jp