更新日:2023年1月25日
ここから本文です。
【第1回】 〇開催日:平成30年7月31日(火曜日) 〇時間:午後7時28分から午後9時25分まで 〇場所:登米市役所迫庁舎大会議室 |
![]() |
【第2回】 〇開催日:平成30年8月31日(金曜日) 〇時間:午後7時3分から午後9時15分まで 〇場所:登米市役所迫庁舎大会議室 |
![]() |
【第3回】 〇開催日:平成30年9月25日(火曜日) 〇時間:午後7時3分から午後9時5分まで 〇場所:登米市役所迫庁舎大会議室 |
![]() |
第1回:委員個人が、登米市の未来に向けて大切にしたい思いを共有後、話し合いたいテーマについて書き出し、分類しました。
第2回:話し合いたい項目について絞り込みを行い、グループに分かれ話し合いを行いました。
テーマごとにコーディネーターから設定された問いに対し話し合った後、グループごとに発表して情報を共有しました。
第3回:第2回までの話し合いを踏まえ、登米市の未来について「〇〇年後の登米市はこうなっている」という視点で新聞記事にまとめ、
提案内容として発表しました。
平成30年10月19日(金曜日)、女性会議委員長から市長へ提出された提案書は、次のとおりです。
お問い合わせ
登米市市民生活部市民生活課
〒987-0446 登米市南方町新高石浦130番地
電話番号:0220-58-2118
ファクス番号:0220-58-3345
メールアドレス:simin@city.tome.miyagi.jp