ホーム > 市政情報 > 登米(とめ)市の概要 > 国際交流・都市間交流 > 外国人相談窓口

更新日:2025年1月20日

ここから本文です。

外国人相談窓口

登米市外国人相談窓口

登米市では、市内で生活する外国人の皆さんやそのご家族を支援するため、外国人相談窓口を設置し、生活の中での困りごとや行政手続きでわからないことがあった場合などの相談に対応しています。

お困りのことがありましたら、個人情報及び秘密は厳守いたしますので、お気軽にご相談ください。相談料は、無料です。

チラシ(日本語版)(PDF:224KB)

チラシ(英語版・English)(PDF:211KB)

チラシ(中国語版・中国语)(PDF:212KB)

チラシ(韓国語版・한국어)(PDF:208KB)

電話受付

【月曜日から木曜日】午前9時から午後4時

【金曜日】午前9時から午後9時

※祝日、年末・年始を除く

相談までの流れ

1.登米市国際交流協会事務局までご連絡いただき、ご相談のご予約をお願いいたします。

2.相談員が折り返しお電話し、相談内容、相談日、時間及び相談場所をお伺いします。

3.相談場所については、登米市国際交流協会事務局、登米市各総合支所の会議室及び公民館会議室等を利用します。

相談

各種行政手続き、日常生活相談及び病院等での通訳等

対応言語

中国語、韓国語、英語、日本語

相談予約・問い合わせ先

登米市国際交流協会(登米総合支所内・登米市登米町寺池目子待井381-1)

電話番号:0220-52-2144

メール:tifa-kokusai@coda.ocn.ne.jp

みやぎ外国人生活相談センター

宮城県国際化協会内には、外国籍の方々からのさまざまな相談に多言語で応じる「みやぎ外国人生活相談センター」が開設されています。相談は、来所はもちろんですが、専用の三者通話電話(TEL:022-275-9990)で行うこともできますので、ぜひご活用ください。

対応言語(13言語)

日本語・中国語・韓国語・英語・タガログ語・ベトナム語・ネパール語・インドネシア語・ポルトガル語・スペイン語・ロシア語・タイ語・ヒンディー語

問い合わせ先

(公財)宮城県国際化協会内(仙台市青葉区堤通雨宮町4-17宮城県仙台合同庁舎7F)

電話番号:022-275-9990

お問い合わせ

登米市まちづくり推進部市民協働課

〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

電話番号:0220-22-2173

ファクス番号:0220-22-9164

メールアドレス:shiminkyodo@city.tome.miyagi.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ