ホーム > くらしの情報 > 健康・医療 > 健康診断 > 歯の健康 > 歯周病検診のお知らせ~はじめよう!健康はお口から~

更新日:2024年8月1日

ここから本文です。

歯周病検診のお知らせ~はじめよう!健康はお口から~

登米市では、令和6年度に下記の年代を迎える方を対象に「歯周病検診」を実施しています。

「歯周病」は、糖尿病や心臓疾患などの生活習慣病との深い関連性をもっています。

高齢者に多い誤嚥性肺炎は歯周病菌が唾液とともに気管から肺へ入ることが原因の一つです。

症状がない時期から歯周病検診を受診していただき、歯周病予防で健康寿命を延ばしましょう。

対象者

40歳・50歳・60歳・70歳を迎えられる方を対象に実施します。

  • 40歳(昭和59年4月1日~昭和60年3月31日生まれ)
  • 50歳(昭和49年4月1日~昭和50年3月31日生まれ)
  • 60歳(昭和39年4月1日~昭和40年3月31日生まれ)
  • 70歳(昭和29年4月1日~昭和30年3月31日生まれ)

受診期間

令和6年8月1日から令和6年12月31日まで

受診のしかた

市内歯科医院での個別検診となります。歯科医院に予約して受診してください。

受診券は、対象となる方に送付しています。受診の際、受診券を忘れずにご持参ください。

紛失等された場合はお近くの支所で再発行ができます。

歯周病検診が受けられる歯科医院

※一覧にない歯科医療機関、市外の歯科医療機関では受診することができません。ご注意ください。

お問い合わせ

登米市市民生活部健康推進課

〒987-0446 登米市南方町新高石浦130番地

電話番号:0220-58-2116

ファクス番号:0220-58-3345

メールアドレス:kenkosuisin@city.tome.miyagi.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ