更新日:2023年4月1日
ここから本文です。
下記の日程で献血を実施します。皆様の温かいご協力をお願いします。
400mLの献血となります。(※200mL献血の受付は、16歳の男性、16・17歳の女性の方に限定してお願いしています。)
実施日 | 実施場所 | 受付時間 |
4月1日(土曜日) | イオンタウン佐沼 | 午前10時~午前11時45分 |
午後1時~午後4時30分 | ||
4月20日(木曜日) | 登米市消防防災センター | 午前9時30分~午前12時 |
宮城県登米警察署 | 午後1時30分~午後2時30分 | |
津山総合支所 | 午後3時30分~午後4時30分 | |
4月23日(日曜日) | イオンタウン佐沼 | 午前10時~午前11時45分 |
午後1時~午後4時30分 | ||
4月25日(火曜日) | 宮城県建設業協会 登米支部 | 午前9時30分~午前12時 |
午後1時~午後4時 |
献血の前に問診を行っています。これは献血されるあなたの健康とウイルスなどによる感染症から患者さんを守るためです。
上記以外にも献血される人や患者さんの安全性を確保するため、問診医から献血をご遠慮いただきたい旨の話をさせていただくことがあります。
患者さんに安全性の高い血液を届けるためご理解ください。(お薬を服用中の方は、お薬の名称をメモして持参いただくか、お薬手帳などを持参してください。)
詳しい献血基準はこちらをご参照ください。
登米市では献血バスを呼んで献血を実施したい会社・団体・イベント等を募集しています。
移動献血バス1台配車を行うにあたっては、1回当たり20~30名以上の献血者をお願いしています。
※上記に満たない場合でも、お問い合わせください。
献血バスでは、400mL献血を実施しております。献血に要する時間は、1人あたり約30分から40分程度です。
実施が決まりましたら、日程・場所を記載したポスターを準備します。
ご要望があれば、回覧用チラシも準備できますので、ご活用願います。
その他、積極的な周知にご協力をお願いします。
献血にご協力をいただいた全員に、登米市より記念品を贈呈いたします。また、ご協力いただいた団体名を市のホームページに掲載させていただきます。
お問い合わせ
登米市市民生活部健康推進課
〒987-0446 登米市南方町新高石浦130番地
電話番号:0220-58-2116
ファクス番号:0220-58-3345
メールアドレス:kenkosuisin@city.tome.miyagi.jp