ホーム > 観光情報 > 登米ブランドについて > 登米地域認証品とは

更新日:2025年8月15日

ここから本文です。

登米地域認証品とは

平成19年度からスタートした初代の登米ブランド制度を引き継ぐ形で、登米市内において生産された「農林産物」及び「農林産加工品」のうち、環境への配慮など一定の基準に合致しているものを「登米地域認証品」として認証しています。

登米ブランドの一階部分に当たり、加工クラブの皆さんなどを中心に応援する仕組みで、以下のこだわりを持っています。

登米地域認証品の概要

登米地域認証品一覧

登米地域認証品各種手続きについて

「登米地域認証品」の概要

1.地域へのこだわり

登米市で生産された農林産物及び登米市産の原材料を使用した農林産加工品です。

2.商品へのこだわり

生産の方法などにこだわりを持っています。

3.消費者へのこだわり

生産者の顔が見え、消費者から信頼される取り組みを行っています。
店舗での販売実績があり、消費者の声は良好です。

4.信頼へのこだわり

適正な表示を行っており、分かりやすい表示に努めています。
環境に配慮した生産活動を行っています。

登米地域認証品ロゴ

登米地域認証品ロゴ

 

登米地域認証品一覧

【米】

【野菜】

【特用林産物】

【農林産加工品】

申請書類

以下の書類の提出が必要です。
品目によって様式が異なる場合がありますのでご注意ください。
また、申請を検討されている方は、まずは下記問い合わせ先までご相談ください。

登米ブランド産品認証申請書

農産物、林産物:Word(ワード:23KB)PDF(PDF:92KB)

農林産加工品:Word(ワード:23KB)PDF(PDF:92KB)

木工芸品:Word(ワード:23KB)PDF(PDF:90KB)

※栽培計画:Word(ワード:201KB)PDF(PDF:204KB)

登米地域認証品認証申請調書1・2

米:Word(ワード:35KB)PDF(PDF:65KB)

野菜、花卉、果樹:Word(ワード:34KB)PDF(PDF:66KB)

農林産加工品:Word(ワード:34KB)PDF(PDF:64KB)

木工芸品:Word(ワード:34KB)PDF(PDF:65KB)

特用林産物:Word(ワード:37KB)PDF(PDF:80KB)

登米地域認証品認証に係る宣誓

全品目共通:Word(ワード:16KB)PDF(PDF:80KB)

実績報告書類

登米地域認証品生産出荷実績等報告書

農産物・林産物:Word(ワード:22KB)PDF(PDF:77KB)

農林産加工品:Word(ワード:22KB)PDF(PDF:75KB)

木工芸品:Word(ワード:22KB)PDF(PDF:75KB)

更新申請書

登米ブランド産品認証更新申請書

農産物、林産物:Word(ワード:43KB)PDF(PDF:82KB)

農林産加工品:Word(ワード:42KB)PDF(PDF:93KB)

木工芸品:Word(ワード:42KB)PDF(PDF:88KB)

※栽培計画:Word(ワード:201KB)PDF(PDF:204KB)

※更新申請書にあわせて登米地域認証品認証申請調書1・2をご提出ください。

登米地域認証品認証の更新に係る宣誓

全品目共通:Word(ワード:29KB)PDF(PDF:71KB)

お問い合わせ

登米市産業経済部観光物産戦略課

〒987-0602 登米市中田町上沼字西桜場18番地 

電話番号:0220-34-2759

ファクス番号:0220-34-2802

メールアドレス:kankobussan@city.tome.miyagi.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ