ホーム > 市政情報 > 行政・施策・計画 > 登米市議会 > 会議の開催状況 > 定期議会・特別議会等 > 平成31年・令和元年(定期議会・特別議会等) > 平成31年定例会2月定期議会 > 平成31年定例会2月定期議会一般質問一覧表

更新日:2023年3月26日

ここから本文です。

更新日:2019年2月8日

平成31年定例会2月定期議会一般質問一覧表

 

質問順位

議員名 質問事項 質問の相手

1番

21番

相澤吉悦

  1. 今後の登米市民病院のあり方について
  2. 工業振興・雇用対策について
市長

2番

1番

上野晃

平成31年2月1日に述べられた「施政方針」について

市長

3番

20番

沼倉利光

登米市病院事業について

市長

4番

2番

曽根充敏

  1. 一般質問での検討事項、その後の対応はどうなっているか
  2. 急増が予想できる外国人居留者対応、そのマネジメントは
  3. 交通弱者対策について、市の考えは

市長

教育長

選挙管理委員会委員長

5番

25番

伊藤栄

  1. 企業誘致について
  2. ふるさと大使について

市長

6番

5番

岩渕正弘

  1. 第二次登米市総合計画について
  2. 第4次登米市行財政改革大綱の策定方針について

市長

7番

7番

熊谷和弘

  1. 命名権(ネーミングライツ)導入について
  2. 家庭の食品ロスの削減に向けての取り組みについて

市長

8番

4番

須藤幸喜

  1. 2020東京オリンピックボート事前キャンプ誘致について
  2. 総合支所の業務及び今後の総合支所の在り方について

市長

教育長

9番

11番
工藤淳子
  1. 配食サービスについて
  2. 幼児教育・保育「無償化」について
  3. 学童保育の基準緩和について
  4. デマンド型乗り合いタクシーについて
市長

10番

9番

佐々木幸一

公民連携の取り組みについて

市長

11番

8番

日下俊

31年度 3つの重点施策と5つの主要施策について

市長

12番

24番
八木しみ子

市長施政方針について

市長

13番

17番
浅田修

施政方針について

市長

14番

13番

關孝

  1. 「若者議会」について
  2. 長沼を健康ランドに
  3. 検討課題はその後どうなったか
市長

15番

16番

中澤宏

経営者を支え、起業家を育てる登米市産業支援センター創設について

市長

16番

6番

佐藤千賀子

医療費控除について

市長

 

お問い合わせ

登米市議会事務局 

〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

電話番号:0220-22-1913

ファクス番号:0220-22-9225

メールアドレス:gikaijimu@city.tome.miyagi.jp

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ