ホーム > 市政情報 > 行政・施策・計画 > 登米市議会 > 会議の開催状況 > 定期議会・特別議会等 > 平成24年(定期議会・特別議会等) > 平成24年第1回定例会 > 平成24年第1回登米市議会定例会一般質問一覧表
更新日:2022年3月24日
ここから本文です。
質問
順位 |
議員名 | 質問事項 | 質問の相手 |
---|---|---|---|
1番 |
13番 相澤吉悦 |
1.職員の定数管理について 2.放射性セシウムについて 3.解体事業の支援を延長すべし |
市長 |
2番 |
23番 佐藤勝 |
1.震災復興計画の事業実施に向けて 2.防災教育の取り組みについて |
市長・教育長 |
3番 |
1番 金野静男 |
1.補助対象にならない生活道路の改良を 2.中学校の武道授業の取り組みについて |
市長・教育長 |
4番 |
18番 田口久義 |
1.「人・農地プラン」に対する本市としての対応は 2.「登米市震災復興計画」の中から考え方を質す |
市長 |
5番 |
26番 伊藤栄 |
1.第2次医療改革プランについて 2.みやぎ県北高速幹線道路について |
市長 |
6番 |
7番 佐々木一 |
1.働く基盤づくりについて 2.子育て支援策について 3.景観形成について |
市長 |
7番 |
11番 菅原幸夫 |
災害復興について伺う | 市長 |
8番 |
28番 岩淵正宏 |
1.公共施設の維持補修について 2.24年度からの中学校体育、武道(剣道・柔道)必修化について |
市長・教育長 |
9番 |
12番 二階堂一男 |
1.不公平な集会所管理要件の改善を 2.農地・水保全管理支払交付金制度への取り組みみについて 3.自主防災組織に線量計を |
市長 |
10番 |
3番 小野寺金太郎 |
1.「人・農地プラン」について 2.「つや姫」の栽培拡大を 3.合併特例債延長で何を行うか |
市長 |
11番 |
9番 及川長太郎 |
1.24年産米需給調整について 2.24年4月より放射線量基準値が新しく変るがその対策は 3.補償金、交付金等は、借入償還期日前に交付すべき |
市長 |
12番 |
14番 八木しみ子 |
1.防災体制の見直しについて 2.職員の人事異動について |
市長・教育長 |
13番 |
20番 及川昌憲 |
市長の施政方針について 1.登米市農林業、環境対策への取り組みについて 2.登米市の社会教育の取り組みについて |
市長・教育長 |
14番 |
21番 佐藤尚哉 |
1.原子力発電にたよらない町づくりを 2.防犯灯のLED化について 3.TPP参加で本市の農業はどうなるか |
市長 |
15番 |
2番 工藤淳子 |
1.民間児童館と母親クラブの予算はどうなるか 2.しいたけ、原木の対応について 3.介護保険制度について |
市長 |
16番 |
5番 遠藤音 |
「登米市立病院改革プラン」について | 市長・病院事業管理者 |
17番 |
10番 浅野敬 |
施政方針で示された各課題について | 市長 |
18番 |
22番 沼倉利光 |
第2次病院改革プランについて | 市長・病院事業管理者 |
19番 |
6番 阿部正一 |
1.施政方針について 2.ワクチン接種について 3.保育園、幼稚園について |
市長 |
20番 |
4番 武田節夫 |
1.子育て支援策について 2.災害復旧について |
市長 |
21番 |
25番 中澤宏 |
1.新たな医療圏の枠組みをどう考えるか 2.米谷病院の将来像、めざす地域の医療と福祉の全体像から上沼診療所整備の妥当性は |
市長・病院事業管理者 |
お問い合わせ