ホーム > 市政情報 > 行政・施策・計画 > 登米市議会 > 市議会の案内・概要 > 登米市議会の概要

更新日:2023年8月30日

ここから本文です。

登米市議会の概要

議員定数

現数26人(条例定数26人)

任期:令和3年4月29日から令和7年4月28日まで

議員の構成(党派別・年齢別議員数)

(令和5年4月1日現在)

党派別 無所属 日本共産党 自由民主党 公明党 立憲民主党
議員数 21(女性4) 2(女性1) 1 1 1
年齢別 40~49 50~59 60~69 70~79 80以上 平均 最年長 最年少
3 5 8 5 0 62.0歳 74歳 45歳
1 0 1 2 1 68.8歳 84歳 48歳
4 5 9 7 1 63.3歳 - -

会派の構成

(令和5年8月21日現在)

会派の名称 設立年月日 所属議員数 所属議員名
新・立志の会 令和3年5月1日 7人

岩淵正宏(代表)、佐々木好博(経理責任者)、

伊藤善博、永島順子、日下俊、關孝、八木しみ子

大地の会 令和3年5月1日 5人

佐々木幸一(代表)、佐藤千賀子(経理責任者)、

岩渕正弘、武田節夫、中澤宏

太陽・みらい21 令和3年5月1日 4人

氏家英人(代表)、曽根充敏(経理責任者)、

及川昌憲、田口政信

ねくすとTome 令和3年5月1日 2人

遠藤真理子(代表)、熊谷康信(経理責任者)、

日本共産党市議団 令和3年5月1日 2人

鈴木実(代表)、工藤淳子(経理責任者)

議長・副議長

議長:關孝

副議長:氏家英人

(令和3年5月14日就任)

報酬・費用弁償

〔報酬(単位:円)〕

議長 副議長 議員 市長 副市長 教育長
491,000 425,000 398,000 911,000 734,000 604,000

※議員期末手当:期末手当基礎額の3.3月分

〔費用弁償〕

宿泊料・日当

宿泊料13,000円、日当2,000円

費用弁償

在勤地(市内1,000円支給)以外は職員の旅費による

委員会

常任委員会

委員会名 定数 所管事項
総務企画常任委員会 9人

ア.総務部の所管に関する事項
イ.まちづくり推進部の所管に関する事項

ウ.上下水道部の所管に関する事項
エ.他の委員会の所管に属しない事項

教育民生常任委員会 9人 ア.教育委員会の所管に関する事項
イ.市民生活部の所管に関する事項
ウ.医療局の所管に関する事項
産業建設常任委員会 8人

ア.産業経済部の所管に関する事項
イ.建設部の所管に関する事項

ウ.農業委員会の所管に関する事項

予算決算常任委員会 25人 ア.予算に関する事項
イ.決算に関する事項

任期は2年とする。(登米市議会委員会条例第3条)

議会運営委員会

定数8人

任期2年

※登米市議会会議規則第119条第1項により、副議長に毎回出席を求めている。

特別委員会

常任委員会と異なり、特定の問題を審査・調査するために必要に応じて設置される委員会で、性格上その問題の続く間だけ存続するもの。

中心市街地等活性化特別委員会

(仮称)地域交流センターや市民病院、その他施設等の整備によるまちづくりのあり方について調査・検討することを目的とし、調査が終わるまでの期間設置している。委員会は、委員11人で構成している。

その他会議

議案の審査または議会運営について協議または調整を行う。

全員協議会

市政に関する重要な事件または議会の運営について行う。

会派代表者会議

会派間の意見調整や議会運営上必要と認める事項について行う。

正副委員長会議

各常任委員会の意見調整や議会運営上必要と認める事項について行う。

広報広聴委員会

市民との意見交換会、議会報の編集などについて行う。

政策企画調整会議

議会に対する意見、政策提言などに対する議会対応方針について行う。

議会改革推進会議

議会のあり方や当面の諸課題について行う。

本会議の運営

招集議会・定期議会・特別議会

登米市議会では、平成27年1月から通年議会を導入し、会期を1月から12月までとしました。

招集議会は、定例会を開会するために、市長が招集して開催される会議です。

定期議会は、年4回(2月、6月、9月、12月)定期的に開催される会議です。

特別議会は、市長または議員定数の4分の1以上の議員からの要請に基づき、特別に開かれる会議です。

本会議は、予算や条例などの議案を審査、決定する大切な会議です。ここでは、市長から議案の提案理由が説明され、これに対して議員が質疑や討論などを行い審議したものについて、その可否を決定します。議員が市政について質問する一般質問は、定期議会で行われます。

≪一般的な定期議会の流れ≫    

   
一般質問通告締切    

   
議会運営委員会  

◇定期議会の運営に関する事項の決定(日程など)

◇議案配布(原則として本会議開会の5日前)

   
定期議会 本会議

◇開会(全議員の2分の1以上の出席が必要)

◇議案審議

【付託議案】議案説明、質疑、委員会付託

【付託省略議案】議案説明、質疑、討論、表決

◇一般質問

 

 
  常任委員会 ◇付託議案の審査
 

 
  本会議

◇議案審議(審査報告、追加議案)

◇常任委員会の調査報告

提案説明

市長が提案理由を説明し、その後、担当する部長より議案内容の説明を行っている。

議案質疑

質疑は、提出された案件に対し行うものとしている。また、予算・決算に対する総括質疑を行っている。

回数制限 発言回数は同一議題について3回までとしている

一般質問

当該団体の事務について、長の所信を明らかにすることを求め、疑義を質すことに用いられる。

時間制限

時間制(質問25分・答弁含み概ね50分)とし、回数制限はない

発言通告 議長の定める日まで通告し、締め切り後、件名をホームページに掲載し、傍聴者には印刷し配布している
発言順序 通告順

代表質問

平成19年第1回定例会から行われた。

  1. 代表質問は、会派の承認を得て行う。
  2. 代表質問の時期は、2月定期議会施政方針と、所信表明を行う定期議会の際に行う。
  3. 代表質問を行った者は、一般質問はできない。
  4. 答弁を含め60分以内とし、回数制限はない。
  5. 通告期限は一般質問と同日とする。
  6. 発言順序は所属議員数の多い会派順で、同数の場合は通告順に行う。

請願・陳情

  1. 陳情書の扱いについては、議会運営委員会に諮り常任委員会に付託するもの、配布のみとするもの等の協議を行い、その写しはすべて全議員に配布している。
  2. 正副議長・所管正副委員長は、請願については紹介議員とならないことを申し合わせている。(令和4年中に議会に提出された請願書は0件、陳情書は11件、要望・要請書等は6件)

行政視察費

常任委員1人当たり12万円

政務活動費

平成13年度から地方自治法の改正により地方議会の活性化、議員の政策立案能力の向上を図るため政務調査費として法制化され、本市においても政務調査費の交付に関する条例制定に向け取り組み、議会運営委員会において条例等の内容を検討し議会の意向をまとめた。これを受けて平成17年9月定例会において市長提案として上程され議決し、同年10月から実施している。また、地方自治法の一部改正に伴い平成25年4月から政務活動費に名称を改めている。

交付の方法は、年度当初に、1人当たり月額25,000円(会派にあっては所属議員の数を乗じた金額)の12月数分を一括して交付することとしている。

会議録

議会本会議の会議録は業者委託により調製し、ホームページで検索・閲覧ができます。

議会だより

編集 広報広聴委員会(各常任委員会から3人互選された委員9人)
任期 2年(後任者が選任されるまでは在任する)
発行回数 定期議会ごとに年4回。ただし、臨時号を発行することができる。
部数 28,000部 24ページを基本に編集

議会事務局

職員数11人(事務局長、事務局次長、事務局長補佐、係長、主査、主事)

※うち併任4人(法制担当3人、運転技師1人)

議事・庶務係、政策・改革係の2係となっている

議会施設

登米市迫庁舎

3階部分(昭和50年1月開庁)

保有室

議場・傍聴席・正副議長室・議員控室・議会図書室・委員会室(4部屋)・議会事務局

傍聴席

50席

議会放映

インターネット配信(生中継・録画中継)

議会費

(令和5年度一般会計当初予算総額43,978,723千円)

令和5年度当初予算額 令和4年度当初予算額
金額(千円) 説明 金額(千円)

1.報酬

125,616

【議員報酬費】204,993千円

  • 議員報酬、期末手当等人件費
  • 議員共済費

【議会活動費】34,873千円

  • 議会、委員会活動経費
  • 議長、議員、職員の旅費
  • 議長交際費
  • 議会だより発行経費
  • 会議録調整、会議録検索システムの委託料
  • 宮城県市議会議長会負担金
  • 議会タブレット端末維持経費他

【職員給与費】56,136千円

  • 職員の給料、諸手当等の人件費
125,616

2.給料

29,624 28,725

3.職員手当等

57,102 54,582

4.共済費

48,787 49,660

7.報償費

332 332

8.旅費

9,895 10,090

9.交際費

500 500

10.需用費

5,952 5,415

11.役務費

2,622 2,547

12.委託料

6,776 7,205

13.使用料及び賃借料

291 375

18.負担金、補助及び交付金

8,490 8,486

26.公課費

15 0

296,002   293,533

お問い合わせ

登米市議会事務局

電話番号:0220-22-1913

ファクス番号:0220-22-9225

メールアドレス:gikaijimu@city.tome.miyagi.jp

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ