ホーム > 市政情報 > 移住・定住 > 登米市移住体験ツアー > 令和4年度登米市移住体験ツアー > 第2回登米市オンライン移住体験ツアー
更新日:2023年1月20日
ここから本文です。
本市では、若者や子育て世代などから選ばれ、住みたくなるまちづくりを目指して、他市などからの移住を促進する取り組みを進めています。
その一環として、移住を検討している方に、登米市の魅力を体感していただくことを目的に、「令和4年度第2回登米市オンライン移住体験ツアー」を下記のとおり開催します。
今年度は、「TOME LIKE TIME ~登米の好きを伝える時間~」として、各回のテーマに沿った先輩移住者をゲストにお迎えし、移住のリアルやゲストの登米好きを、余すところなく画面越しに皆さまへお届けします。
今回のテーマは「子育て編」です。登米市へI・Jターン移住された方へのインタビューや、登米市の紹介等での体験を予定しています。登米市の子育て環境について、ネットの情報だけでは分からない、実際に登米市で子育てを経験している生の声を聞くことで、本ツアーの目的でもある「子育て世代に選ばれること」を期待しております。
新型コロナウイルス感染症の影響により、皆さまに登米を感じてもらえる仕組みを整え、オンラインで開催します。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております!
令和5年1月27日(金曜日)17時00分~18時20分
■1月27日(金曜日)
時間 | 内容 | 所要時間 |
---|---|---|
17時00分 | ■オープニング・挨拶 | 10分 |
17時10分 | ■登米市の紹介 登米市の町並みや観光スポット、概要などを紹介します。 |
15分 |
17時25分 | ■移住者インタビュー&暮らし動画 登米市へ移住して、日々子育てに奮闘する2名のゲストの、普段の暮らしについてまとめた動画をご覧いただき、移住までの経緯や子育て環境などについて、それぞれからお話をお伺いします。 |
30分 |
17時55分 | ■取り組み紹介 移住に関すること、各回のテーマに沿った市の取り組みについてご紹介します。 |
10分 |
18時05分 | ■質疑応答 ざっくばらんにお聞きしたいことをぶつけてください。 |
10分 |
18時15分 | ■クロージング アンケートのご記入、お知らせなど |
5分 |
18時20分 | ■終了予定 | ー |
オンライン(ビデオ会議ツール「Zoom」を使用します)
※事前に「Zoom」のアプリをダウンロードしていただくと、当日スムーズにご参加いただけます。
※インターネット環境の良い場所からご参加ください。
20名(定員に達し次第、募集を締め切ります)
※締め切りました
下記すべての条件に当てはまる方
無料(ただし、通信費は参加者負担)
※募集を締め切りました(ツアー開催後、アーカイブ動画をこちらのページに掲載します)
以下のいずれかの方法で、必要事項を記載の上、令和5年1月19日(木曜日)までに申し込み
《必要事項》
■申込者情報:氏名、性別、生年月日、職業、住所、連絡先、ツアーを知ったきっかけ
■同伴者情報:氏名、性別、生年月日、職業、申込者との関係
■移住やツアーに関する情報:移住に対する気持ち、その他相談したいことや聞きたいことについてなど
ツアーにお申込みいただいた方へ参加者記念品(下記のいずれか)をプレゼントします。
お申込みの際に選択してください。
(参考)蠱惑魔リキュール特設サイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
“まーしー”こと名嘉原雅さん(沖縄料理がじゅまるオーナー)【Iターン】 沖縄県出身 |
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/gajyumaru2018/(外部サイトへリンク)
Instagram:https://www.instagram.com/okinawa_gajumaru/?hl=ja(外部サイトへリンク)
“あさみん”こと徳田亜沙美さん(広告モデル・ライバー)【Jターン】 岩手県出身 |
Twitter:https://twitter.com/asami_tokuta?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor(外部サイトへリンク)
Instagram:https://www.instagram.com/asami.t_official/(外部サイトへリンク)
TikTok:https://www.tiktok.com/tag/%E5%BE%B3%E7%94%B0%E4%BA%9C%E6%B2%99%E7%BE%8E(外部サイトへリンク)
Pococha:https://www.pococha.com/ja-jp/app/users/dd8fae5e-fd91-4368-aba6-1b9de175c3f5(外部サイトへリンク)
登米市まちづくり推進部観光シティプロモーション課ふるさと定住係
■所在地:〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
■電話:0220-23-7331
■FAX:0220-22-9164
■E-mail:tome-life@city.tome.miyagi.jp
(担当:松岡・丹菊)
お問い合わせ
登米市まちづくり推進部観光シティプロモーション課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-23-7331
ファクス番号:0220-22-9164
メールアドレス:tome-life@city.tome.miyagi.jp