ホーム > 市政情報 > 登米市移住体験ツアー > 令和4年度登米市移住体験ツアー > 第1回登米市オンライン移住体験ツアー
更新日:2022年10月3日
ここから本文です。
登米市では、若者や子育て世代から選ばれ、住みたくなるまちづくりを目指して、首都圏などからの移住を促進する取り組みを進めています。
その一環として、9月21日(水曜日)に、移住を検討している方々に登米市の魅力を体感していただくことを目的として、地域おこし協力隊をテーマにした令和4年度第1回目の移住体験ツアーをオンラインで開催しました。
井上優里さん(工房キトトキト・元登米市地域おこし協力隊)【Iターン】 滋賀県大津市出身。 |
工房キトトキトHP:https://kitotokito.net(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
工房キトトキトInstagram:https://www.instagram.com/tomecity_mokko(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
工房キトトキトLINE:https://timeline.line.me/social-plugin/share?url=https://lin.ee/gXvsXvN(外部サイトへリンク)
志田敏典さん(登米市地域おこし協力隊[観光振興支援員])【Iターン】 新潟県上越市出身。 |
観光振興支援員Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100072176093066(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
観光振興支援員Instagram:https://instagram.com/tomecity_kanko_okoshi?utm_medium=copy_link(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
観光振興支援員Twitter:https://twitter.com/tomekankookoshi?s=21(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
本年度第1回目の今回は、地域おこし協力隊をテーマに、登米市にIターン移住をされた現役・OBの隊員お二方をゲストにお迎えし、津山町にあるもくもくハウスを会場として、開催し、首都圏、東海、関西、九州から14組14名の方にお申込みいただき、7組7名の方にご参加いただきました。
■「登米市の紹介&クイズ」
こちらのコンテンツでは、登米市の概要や9町それぞれの特徴、名物などを司会から紹介いたしました。
その後、楽しみながら見てもらえるよう、何問か登米にまつわるクイズをご用意して、皆さんに回答していただきました。
■「ゲストインタビュー」
今回のゲストである現役・OBの隊員お二方に、移住に至った経緯や登米での暮らし、協力隊としての働き方、今年度のツアーのテーマ「登米の好きを伝える」にちなみ、ゲストの登米のここが好きといった質問にお答えいただきました。
■「取り組み紹介」
今回のテーマである地域おこし協力隊の募集に関することや、移住・定住に関するサポートなどについて、説明しました。
今後も、登米市の魅力を楽しく体感できるようご案内させていただきますので、多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
【アーカイブ】令和4年度第1回登米市オンライン移住体験ツアー(TOME LIKE TIME)(外部サイトへリンク)
関連リンク
お問い合わせ
登米市まちづくり推進部まちづくり推進課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-22-2147
ファクス番号:0220-22-9164
メールアドレス:tome-life@city.tome.miyagi.jp