更新日:2025年1月1日
ここから本文です。
豊里コミュニティ推進協議会では、地域づくり事業として、各家庭に眠っている食べ物を持ち寄っていただき、地域の福祉団体に寄付を行い、食品ロス削減や食の困難な環境にいる人々の支援に繋ぐ「フードドライブ」を1か月間実施しました。
この取り組みは、最近よく耳にする「SDGs」を身近なところから始めてみよう!というところから始まり、期間中、町内の20人の方々から415品(約185kg)の食品等を提供していただきました。集まった食品は、NPO法人スマイルむさし(迫町)をとおして、市内で食の支援を必要としている人たちに役立たせてもらいました。
地域の皆さんやNPO法人と一緒にフードドライブを実施することでSDGsの17の目標のうち「1.貧困をなくそう」「2.飢餓をゼロに」など5つの開発目標に取り組むことができました。
豊里コミュニティ推進協議会ホームページ:https://miyagi-toyosato.jp/
お問い合わせ
登米市まちづくり推進部市民協働課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-22-2173
ファクス番号:0220-22-9164
メールアドレス:shiminkyodo@city.tome.miyagi.jp