田植枠(たうえわく) 本文へジャンプ

▼使われた時代:明治20年頃~昭和時代

田植えの時に、苗(なえ)を同じ間隔(かんかく)でまっすぐな列になるようにしるしをつける道具です。横に寝かせて回転させてると地面にあとが付き、それに沿って苗を植えていました。







⇒前のページへ戻る
⇒登米市歴史博物館TOPページへ