更新日:2025年11月4日
ここから本文です。
国が令和6年度に都道府県単位での保険料の水準完全統一の目標年限を示したことを受け、宮城県と県内全市町村との協議により、県内全市町村の国民健康保険料(税)水準の完全統一化について、令和12年度を目標に、遅くとも令和15年度までの実現を目指すこととなりました。
現行制度では、市町村ごとに設定している保険料(税)率が異なるため、保険料(税)の納付額に差異が発生しています。しかし、完全統一されると、県内どこの市町村の国民健康保険に加入しても、同じ世帯構成・同じ所得であれば保険料(税)が同じになります。
詳しくは宮城県のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
お問い合わせ
登米市市民生活部国保年金課
〒987-0446 登米市南方町新高石浦130番地
電話番号:0220-58-2166
ファクス番号:0220-58-3345
メールアドレス:kokuhonenkin@city.tome.miyagi.jp