新型コロナウイルス感染症予防接種のご案内【19歳以上の方】 |
ご案内
新型コロナウイルス感染症予防接種の予約を令和7年10月10日(金)から開始します。
接種期間は令和7年10月22日(水)から令和8年3月11日(水)までです。
完全予約制のため、ご希望の方は、再来受付窓口または下記の予約連絡先へ
事前のご予約をお願いいたします。
予約連絡先(令和7年10月10日(金)〜)
電話受付時間 |
平日のみ 13:30 〜 16:30 |
連絡先 |
豊里病院 事務局 TEL 0225-76-2023(代表) |
備 考 |
窓口でも受付できます。再来受付窓口までお声掛けください。 |
接種日時(新型コロナウイルス感染症予防接種)
曜日 |
水曜日 |
接種期間 |
令和7年10月22日(水) 〜 令和8年3月11日(水) |
※ 事前に予約が必要です。 《完全予約制》
お持ちいただくもの
●接種料金(自己負担額)
●市が発行した「予防接種依頼書・接種済証・予診票」をお持ちの方はご持参ください。
●生活保護世帯の対象者は、生活保護受給票をご持参ください。
接種料金(新型コロナウイルス感染症予防接種)
種類 |
対象年齢 |
接種
回数 |
接種料金
(a) |
助成額
(b) |
自己負担額
(a)-(b) |
新型コロナ
ワクチン |
・19歳から64歳までの方 |
1回 |
16,000円 |
助成なし |
16,000円 |
・接種日に満65歳以上の方
・接種日に満60歳以上65歳未満の方で、心臓や腎臓、呼吸器の機能の障害があり身の回りの生活を極度に制限される方や、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり日常生活がほとんど不可能な方(身体障害者手帳内部疾患1級相当の方)
|
1回 |
16,000円 |
10,000円 |
6,000円 |
※ 助成額は登米市の助成措置によるものです。なお、助成回数は1回のみです。
登米市外の方は該当しませんので、お住まいの市町村へお問い合わせください。
※ 生活保護世帯の対象者の自己負担額は無料です。
|