更新日:2018年12月25日
ここから本文です。
平成30年10月 | 書名 | 著者名 |
---|---|---|
一般書 | 文藝春秋作家原稿流出始末記 | 青木正美 |
「繊細さん」の本 | 武田友紀 | |
天皇の日本史 | 井沢元彦 | |
重要事件で振り返る戦後日本史大活字版 | 佐々淳行 | |
日本の近代とは何であったか(岩波新書新赤版) | 三谷太一郎 | |
100年人生の生き方死に方百寿者からの伝言 | 久恒啓一 | |
日本人の名前の歴史(読みなおす日本史) | 奥富敬之 | |
陸奥伊達一族(読みなおす日本史) | 高橋富雄 | |
走り続ける力 | 山中伸弥 | |
オール共済宿泊ガイド平成30年度版 | ||
鳥瞰図! | 本渡章 | |
旅育BOOK家族旅行で子どもの心と脳がぐんぐん育つ | 村田和子 | |
金正恩狂気と孤独の独裁者のすべて | 五味洋治 | |
ウィーン・オーストリアを知るための57章(エリア・スタディーズ19) | 広瀬佳一 | |
北京を知るための52章(エリア・スタディーズ160) | 櫻井澄夫 | |
未来の年表1人口減少日本でこれから起きること(講談社現代新書) | 河合雅司 | |
中小企業の防災マニュアル | 本田茂樹/編 | |
ゼロからわかる仮想通貨入門 | 小田玄紀 | |
いちばんわかりやすい最新介護保険2018 | 伊藤亜記/監修 | |
届け出だけでもらえるお金大図解 | 井戸美枝 | |
はじめて手続きする人にもよくわかる障害年金の知識と請求手続ハンドブック4訂版 | 高橋裕典 | |
年金アドバイザーが答える年金相談32613訂版 | 原令子 | |
百年の女『婦人公論』が見た大正、昭和、平成 | 酒井順子 | |
となりの少年少女A | 草薙厚子 | |
ヤクザの幹部をやめて、うどん店はじめました。 | 廣末登 | |
入院・介護「はじめて」ガイド | 服部万里子/監修 | |
津波の霊たち3・11死と生の物語 | リチャード・ロイド・パリー | |
バッタを倒しにアフリカへ(光文社新書) | 前野ウルド浩太郎 | |
肝臓病ウイルス性肝炎・肝臓がん・脂肪肝・肝硬変(よくわかる最新医学) | 泉並木 | |
図解痛風・高尿酸血症を治す!最新治療と正しい知識 | 谷口敦夫/監修 | |
脳梗塞脳出血くも膜下出血(よくわかる最新医学) | 高木誠/監修 | |
ヘアゴム1本でできる「まとめ髪」便利帳 | HAIR/監修 | |
やさしい果物のお菓子 | 飯塚有紀子 | |
作りおき&帰って10分おかず336 | 倉橋利江 | |
小麦粉なしでつくるたっぷりクリームの魅惑のおやつ | 森崎繭香 | |
30分で3品!毎日のふたりごはん | 若山曜子 | |
すぐに役立つ入門図解最新交通事故の法律とトラブル解決マニュアル | 木島康雄/監修 | |
はじめての今さら聞けないスマートフォン入門 | 高橋慈子 | |
クラシック音楽とは何か | 岡田暁生 | |
天才たちのつくった音楽の世界(タツミムック) | ||
筋肉と技の科学知識(ニュートンムック) | ||
サッカーボールの運び方を鍛えるトレーニング(身になる練習法) | 浅野智久 | |
硬式野球岩井式“心技体”を磨く王道メソッド(身になる練習法) | 岩井美樹 | |
いちばん新しいテニス上達メソッド(パーフェクトレッスンブック) | 緑ケ丘テニスガーデン/監修 | |
小論文これだけ!受験生の疑問にズバリ回答!Q&A編 | 樋口裕一 | |
石牟礼道子さよなら、不知火海の言魂追悼(KAWADE夢ムック) | ||
葉室麟洛中洛外をゆく。 | 葉室麟 | |
俳句歳時記秋第5版大活字版 | 角川書店/編 | |
永遠についての証明 | 岩井圭也 | |
政宗の遺言 | 岩井三四二 | |
ただし、無音に限り | 織守きょうや | |
宇喜多の楽土 | 木下昌輝 | |
ランドスケープと夏の定理 | 高島雄哉 | |
ボーダレス | 誉田哲也 | |
ブロードキャスト | 湊かなえ | |
帝都一の下宿屋 | 三木笙子 | |
ヨーコさんの“言葉”じゃ、どうする | 佐野洋子 | |
イギリス文学を旅する60章(エリア・スタディーズ167) | 石原孝哉 | |
方言でたのしむイソップ物語 | イソップ | |
【館内閲覧】 | 温泉やど東北’19(まっぷるマガジン) | |
道の駅完全ガイドブック2018-19 | ||
平成30年10月 | 書名 | 著者名 |
児童書 | 13歳からのもっと頭がよくなるコツ大全論理力英語力数学力 | 小野田博一 |
タカハマ先生のなやみの不思議 | 高濱正伸 | |
親子でまなぶたのしい考古学 | 山岸良二 | |
10代に語る平成史(岩波ジュニア新書) | 後藤謙次 | |
絵でわかるなぜなぜ会話ルールブック | 藤野博 | |
今日よりは明日はきっと良くなると愛犬・太刀と暮らした16年(世の中への扉) | 茂市久美子 | |
ぼくは恐竜探険家! | 小林快次 | |
どうぶつ1000(はじめてのずかん) | ニッキー・ダイソン | |
うみのいきもの1000(はじめてのずかん) | ニッキー・ダイソン | |
たべもの1000(はじめてのずかん) | ニッキー・ダイソン | |
のりもの1000(はじめてのずかん) | ガブリエル・アントニーニ | |
空飛ぶ救命救急室ドクターヘリの秘密 | 和氣晃司 | |
工作でわかるモノのしくみ(子どもの科学STEM体験ブック) | ニック・アーノルド | |
デニムさん気仙沼・オイカワデニムが作る復興のジーンズ(感動ノンフィクションシリーズ) | 今関信子 | |
しずくちゃん31マジカル★ハロウィンパーティー | ぎぼりつこ | |
ディズニー折り紙あそび | いしばしなおこ | |
世界の音楽なんでも事典 | ジョー・フルマン | |
忍者の迷路 | 香川元太郎 | |
あいことばは名探偵(ミルキー杉山のあなたも名探偵シリーズ20) | 杉山亮 | |
奇譚ルーム | はやみねかおる | |
絵本 | ねずみくんのうんどうかい(ねずみくんの絵本35) | なかえよしを |
ソフィーとちいさなおともだち | パット・ジトロー・ミラー | |
しげるのかあちゃん | 城ノ内まつ子 | |
おつきさまのおさんぽ | カワチレン | |
伊賀のキャベ丸(野菜忍列伝其の6) | 川端誠 | |
ねこです。 | 北村裕花 | |
ピーターのいす改訂(キーツの絵本) | エズラ=ジャック=キーツ | |
なんびきのねこたちおどる? | キャロライン・スタットソン | |
おしりたんてい | トロル | |
おしりたんていププッレインボーダイヤをさがせ! | トロル | |
おしりたんていププッちいさなしょちょうのだいピンチ!? | トロル | |
どんぐりむらのいちねんかん | なかやみわ | |
きりみ | 長嶋祐成 | |
あたし、メラハファがほしいなさばくのくにモーリタニアのおはなし | ケリー・クネイン | |
まって | アントワネット・ポーティス | |
じめんのしたにはなにがある | 中川ひろたか | |
グーテンベルクのふしぎな機械 | ジェイムズ・ランフォード |
お問い合わせ
登米市教育委員会迫図書館
〒987-0511 迫町佐沼字上舟丁20番地1
電話番号:0220-22-9820
ファクス番号:0220-21-6575
メールアドレス:hasama-tosyo@city.tome.miyagi.jp