更新日:2018年12月25日
ここから本文です。
平成30年3月 | 書 名 | 著 者 名 |
---|---|---|
大人向け | 人工知能と経済の未来 - 2030年雇用大崩壊 | 井上 智洋 |
大きな字でわかりやすいワード&エクセル Word 2016/Excel 2016対応版 | AYURA | |
世界一やさしいエクセルワードパワーポイント 2016/2013/Office 365対応 | ||
島田秀平の幸せ引き寄せ手相占い | 島田 秀平 | |
日本の神様解剖図鑑 | 平藤 喜久子 | |
<大きな文字で読みやすい>置かれた場所で咲きなさい | 渡辺 和子 | |
日本二千六百年史 新書版 | 大川 周明 | |
戦後入門 | 加藤 典洋 | |
応仁の乱 - 戦国時代を生んだ大乱 | 呉座 勇一 | |
「昭和天皇実録」の謎を解く | 半藤 一利 ほか | |
生きて帰ってきた男 - ある日本兵の戦争と戦後 | 小熊 英二 | |
おかげさまで、注文の多い笹餅屋です | 桑田 ミサオ | |
ぼくらの民主主義なんだぜ | 高橋 源一郎 | |
丘の上のバカ (ぼくらの民主主義なんだぜ 2) | 高橋 源一郎 | |
言ってはいけない - 残酷すぎる真実 | 橘 玲 | |
グローバリズム以後 - アメリカ帝国の失墜と日本の運命 | エマニュエル・トッド | |
下り坂をそろそろと下る | 平田 オリザ | |
保守主義とは何か - 反フランス革命から現代日本まで | 宇野 重規 | |
多数決を疑う - 社会的選択理論とは何か | 坂井 豊貴 | |
イスラーム国の衝撃 | 池内 恵 | |
憲法の無意識 | 柄谷 行人 | |
人口と日本経済 - 長寿、イノベーション、経済成長 | 吉川 洋 | |
京都ぎらい | 井上 章一 | |
京都ぎらい 官能篇 | 井上 章一 | |
日本会議の研究 | 菅野 完 | |
宮城あるある | 松岡 真一 | |
下流老人 - 一億総老後崩壊の衝撃 | 藤田 孝典 | |
下流老人 続 - 一億総疲弊社会の到来 | 藤田 孝典 | |
不調を治す!リンパストレッチ&マッサージBook | 吉良 浩一 | |
60歳からはじめるSNS - LINE Facebook Twitter Instagram | 岡本 ゆかり | |
大切な靴と長くつきあうための靴磨き・手入れがよくわかる本 | 飯野 高広 | |
畳縁ハンドメイドBOOK | ||
漬けものレシピ - 漬けておくだけで、おいしい一品 | 重信 初江/監修 | |
野崎洋光 - 春夏秋冬の献立帳 | 野崎 洋光 | |
和ごはん101 - 英文付き 外国人にも教えたい、日本のごはん | 山田 玲子 | |
片づけて解消、暮らしのストレス。 (MAGAZINE HOUSE MOOK) | ||
色エンピツで描く季節絵1300 | 石倉 ヒロユキ | |
色えんぴつでイラスト - 12色ではじめる色あそび | ふじわら てるえ | |
いわさきちひろ - 子どもへの愛に生きて | 松本 猛 | |
楽しく学ぶ書道入門 - 草書編 | 鈴木 小江 | |
アウトドア・ロープワーク教書 | 鳥海 良二 | |
不屈の棋士 | 大川 慎太郎 | |
社会人のための英語の世界ハンドブック | 酒井 志延 ほか/編 | |
文字が大きくて見やすい短くてもきちんと伝わる手紙・はがき・一筆箋 | 川崎 キヌ子/監修 | |
百年泥 | 石井 遊佳 | |
RDG レッドデータガール - 氷の靴ガラスの靴 | 荻原 規子 | |
窓から見える最初のもの | 村木 美涼 | |
宇治の結び 源氏物語 - 上・下 | 紫式部/著 荻原 規子/訳 | |
図書館島 | ソフィア・サマター | |
エレノア・オリファントは今日も元気です | ゲイル・ハニーマン | |
刑務所の読書クラブ - 教授が囚人たちと10の古典文学を読んだら | ミキータ・ブロットマン | |
《文庫本》 | 政宗遺訓 決定版 (酔いどれ小籐次 18) | 佐伯 泰英 |
剣と十字架 | 佐伯 泰英 | |
妖怪姫、婿をとる (妖怪の子預かります 5) | 廣嶋 玲子 | |
平成30年3月 | 書 名 | 著 者 名 |
こどもむけ | 10歳から読める・わかるいちばんやさしい日本国憲法 | 南野 森/監修 |
「和」の名前絵事典 | 三宮 庄二/監修 | |
どうして野菜を食べなきゃいけないの? | せのお しんや | |
すみれちゃんのお片づけ12カ月 | 渡辺 ゆき | |
世界の名画物語 | ミック・マニング | |
ジャングルのサバイバル - 6 洞窟に潜む危険 (大長編サバイバルシリーズ) | 洪 在徹 | |
ジャングルのサバイバル - 7 大型シロアリの襲来 (大長編サバイバルシリーズ) | 洪 在徹 | |
大人になって困らない語彙力の鍛えかた (14歳の世渡り術) | 今野 真二 | |
夢見の占い師 | 楠 章子 | |
図書館の怪談 (ナツカのおばけ事件簿 16) | 斉藤 洋 | |
ひみつのきもちぎんこう - かぞくつうちょうできました | ふじもと みさと | |
ペンギンホテル | 牛窪 良太 | |
ねんねのうた | えがしら みつこ | |
あっぱれ!ぱくっ | せき ゆうこ | |
おたすけたんていポム - さがそう!あそびえほん | フィリケえつこ | |
星の王子さま (世界の名作英語絵本 1) | 葉 祥明/絵 | |
赤毛のアン (世界の名作英語絵本 2) | 葉 祥明/絵 | |
ピーターパンとウェンディ (世界の名作英語絵本 3) | 葉 祥明/絵 | |
かみしばい | 待ちぼうけ (はじめてみよう老人ケアに紙芝居) | 北川 鎭 |
こどものひのさがしもの (行事だいすき!) | 田中 六大 | |
キラキラぼしのたなばた (行事だいすき!) | あくざわ めぐみ | |
おかしのしまのハロウィンパーティー (行事だいすき!) | にしもと おさむ | |
たのしいクリスマスのじゅんび (行事だいすき!) | たんじ あきこ | |
せつぶんとおに (行事だいすき!) | みやざき ひろかず | |
じゅんびはいいかな?ひなまつり (行事だいすき!) | はせがわ さとみ |
お問い合わせ
登米市教育委員会迫図書館
〒987-0511 迫町佐沼字上舟丁20番地1
電話番号:0220-22-9820
ファクス番号:0220-21-6575
メールアドレス:hasama-tosyo@city.tome.miyagi.jp