救急車の適正利用

救急車の利用について
救急業務は、傷病者が緊急に医療を受けられるようにするための緊急業務で、救急車は、緊急性の高い病気やケガなどの時に利用するものです。良識ある利用に務めましょう。

- 救急業務は、傷病者の生命及び身体を守るための緊急の業務です。
- 救急業務は住民が等しく利用し得る公共の業務です。
救急車の対象となる傷病者とは?
- 地震などの災害により生じた事故の傷病者
- 屋外や公衆の出入りする場所において生じた事故の傷病者
- 屋内において生じた事故の傷病者、または危険を及ぼし、著しく悪化する恐れがある傷病者で、迅速に搬送する適当な手段がない場合。