更新日:2021年1月18日
ここから本文です。
当初12月19日開催予定で2月6日に延期しておりました『第18回「地域活性PFIフォーラム」』についてですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止を決定しましたのでお知らせします。
-----以下、当初掲載内容です。-----
公民連携(PPP)やPFI手法の導入により地域の活性化を図るため、宮城県内で毎年1回開催してまいりました。今回は昨年に引き続き、「登米市の新しいまちづくり」をテーマに講演をまちづくり提案を行います。
全国の先進事例や実際の取り組みから、公共施設を活かしたまちづくりを考える機会として、是非、ご参加ください。
□基調講演
■「コンパクトシティ・プラス・ネットワークのまちづくり」(仮題)
国土交通省東北地方整備局 副局長 伊藤和久氏
■「まちづくりにいかすPPP・PFI手法と先進事例」(仮題)
特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会 会長兼理事長 植田和男氏
□まちづくり提案
■「登米市の中心拠点施設、地域拠点施設の構築案」(仮題)
東北学院大学工学部環境建設工学科教授、とうほくPPP・PFI協会理事、
登米まちづくりプロジェクト座長 櫻井一弥氏
・アドバイザー:基調講演・伊藤氏、植田氏
・モデレーター:とうほくPPP・PFI協会 専務理事 川村巖
フォーラムチラシ(表面)
フォーラムチラシ(裏面)
名称 | 登米祝祭劇場 |
---|---|
住所 | 登米市迫町佐沼字光ヶ丘30番地 |
電話番号 | 0220-22-0111 |
ファックス番号 | 0220-22-0115 |
ホームページ | 登米祝祭劇場(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |
市民、行政・議会関係者、民間企業
■市民、行政・議会関係者:無料
■一般(民間企業):3,000円
■市民、行政・議会関係者は申込み不要となります。
登米市総務部総務課財産係
TEL:0220-22-2091
FAX:0220-22-3328
E-mail:somu-somu@city.tome.miyagi.jp
■一般(民間企業)は「特定非営利活動法人とうほくPPP・PFI協会」まで申込みしてください。
TEL:022-216-6222
FAX:022-216-6223
E-mail:office@ppp-pfi.or.jp
特定非営利活動法人とうほくPPP・PFI協会、登米市
(公財)登米文化振興財団、登米中央商工会、みやぎ北上商工会、登米みなみ商工会、宮城県建設業協会登米支部
宮城県、(一社)東北経済連合会、宮城県商工会連合会、(一社)宮城県建設業協会、日刊建設産業新聞社東北支社
[新型コロナウイルス感染症対策について]
会場において、体温測定、手指消毒、常時マスク着用、参加者リストへの記入等をお願いしますので、係員の指示に従ってください。
お問い合わせ
登米市総務部総務課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-22-2091
ファクス番号:0220-22-3328
メールアドレス:somu-somu@city.tome.miyagi.jp