更新日:2019年8月23日
ここから本文です。
秋の交通安全市民総ぐるみ運動の機会を捉え、市民一人一人に交通社会の一員としての自覚と責任を促し、交通安全意識の高揚を図るため、交通安全宣言大会を開催します。
【秋の交通安全市民総ぐるみ運動】
令和元年9月21日(土曜日)から令和元年9月30日(月曜日)までの10日間
【死亡事故ゼロを目指す日】
令和元年9月30日(月曜日)
【運動の重点】
・子供と高齢者の安全な通行の確保
・高齢運転者の交通事故防止
・夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
・全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
・飲酒運転の根絶
・交差点と交差点付近の交通事故防止
名称 | 登米総合体育館(とよま蔵ジアム) |
---|---|
住所 | 登米市登米町寺池目子待井10 |
交通安全関係団体ほか
・交通安全功労表彰
・交通安全講話
「地域で取り組む交通安全教育」東北工業大学教職課程センター教授:小川和久氏
登米市交通安全対策協議会、登米市
お問い合わせ
登米市市民生活部市民生活課
〒987-0446 登米市南方町新高石浦130番地
電話番号:0220-58-2118
ファクス番号:0220-58-3345
メールアドレス:simin@city.tome.miyagi.jp