ホーム > 市政情報 > 移住・定住 > 登米市移住体験ツアー > 令和3年度登米市移住体験ツアー > 第1回登米市オンライン移住体験ツアー(終了)

更新日:2021年9月30日

ここから本文です。

第1回登米市オンライン移住体験ツアー(終了)

「令和3年度第1回登米市オンライン移住体験ツアー」を開催しました

登米市では、若者や子育て世代から選ばれ、住みたくなるまちづくりを目指して、首都圏などからの移住を促進する取り組みを進めています。

その一環として、8月29日(日曜日)に、移住を検討している方々に登米市の魅力を体感していただくことを目的として、基幹産業である「農業」をテーマにした令和3年度第1回目の移住体験ツアーをオンラインで開催しました。

出演者

ファーミンファーミン2ファーミン3

及川正喜さん(有機農園ファーミン株式会社)【Uターン】

宮城県登米市出身。東京の専門学校で写真を学ぶ。その後、カメラマンのアシスタント、半年の海外放浪を経て、仙台で写真スタジオのカメラマンとして活動。仙台で活動を始めて8年が経ち、田舎暮らしをしたいと考えていたころ、たまたま本屋で目に付いた「EM(有用な微生物群)」の本から、微生物を使って育てることで、化学肥料を一切使わずに育てることができるEM農法の可能性に魅せられ、有機農法を自身で挑戦したい、やりたいという思いが溢れ、実家の田んぼを使い、試験的に栽培を始めた。幼いころから農業の手伝いをしていたが、0から作り始める知識はなく、常に調査・研究しながら有機農法を実践してきた。しばらくは、仙台で仕事をしながら、登米で農作業をする2拠点生活をしていたが、本格的に自社農園を立ち上げるべく、2004年に登米市へUターン、新規就農を果たす。“Rice&Peace”と本気で考えるチャレンジャー精神で、これからの農業を支える。

有機農園ファーミンHP:https://farmin.jp

 

福井福井2福井3

福井貴也さん(合同会社木漏れ日農園)【Jターン】

北海道札幌市出身。岩手県の大学で森林科学を学ぶ。卒業後上京し、大学で学んだ森林についての知識を生かした仕事に就き、森林管理、造園、都市公園の整備などを行ってきた。東京から四季のバランスのよい東北地方での田舎暮らしを考えていて、今年1月に登米市へ移住し、4月からは大学在学中に震災復興イベントで出会った鎌田さんが代表を務める合同会社木漏れ日農園に就職した。里山の生態系を守り、その恵みを活かした循環型の生産活動を行う。登米市伝統野菜など多品目を栽培し、畜産業、林業など幅広く活動されている。大学からの旧知の力で、登米や農業に新しい風を吹かせる。

木漏れ日農園HP:https://komorebinouen.com

 

 

開催報告

本年度第1回目の今回は、本市の基幹産業である農業をテーマに、広大な田んぼが見渡せる米山総合支所の屋上と、市内のお米農家さんの作業施設の2か所を会場として開催し、首都圏と北海道から、9組9名の方にご参加いただきました。

 

■「ルーティン動画&ゲストインタビュー」

こちらのコンテンツでは、移住を検討している参加者の皆さまに、移住者の方が普段登米でどのような生活を送っているのか、触れる機会がないと考え、仕事の日と休日に密着して撮影した動画を、ゲストのお2人からの解説付きでご覧いただきました。

インタビューでは、移住にまつわる経緯や体験談、就農に至るきっかけなどについて、お答えいただきました。

■「スポット&ヤミー(美味しいもの)紹介」

登米市の名スポットや美味しいものを紹介するコーナーとして設けました。

スポットは、メイン会場である米山の風景をお届けしました。当日は西日が差し込む抜群の天気で、屋上から見える一面の“稲のカーペット”をご覧いただきました。参加者の方からも、「素敵な景色(自然)が見れてとても良かったです!」とのお声をいただきました。

美味しいものは、ゲストのお2人が農家であることから、自社栽培している商品(米・野菜)をご紹介いただきました。

■「取り組み紹介」

市の就農支援などに関する制度や、移住促進に関する取り組みについて、担当者からお話ししました。

 

今年度は、引き続きオンラインで、さまざまなテーマを設けてツアーを開催する予定です。

登米市の魅力を楽しく体感できるようご案内させていただきますので、多くの皆様のご参加をお待ちしております!

当日の様子

現場1現場2

当日流した移住者の1日がわかる「とめ暮らし動画」も公開中です

お問い合わせ

登米市まちづくり推進部まちづくり推進課

〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

電話番号:0220-22-2147

ファクス番号:0220-22-9164

メールアドレス:tome-life@city.tome.miyagi.jp

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ