更新日:2023年2月28日
ここから本文です。
登米市では、東京都港区が行っている国産材の活用促進を通じて森林の二酸化炭素吸収量を増加させる取り組みを推進する、みなと森と水ネットワーク会議に加入いたします。
港区では、区内に建設される5,000平方メートル以上の建築物に使用される木材等については、みなと森と水ネットワーク会議に加入している全国の自治体から供給を受けるとしていることから、本市が加入することにより、条件によっては本市内事業者の木材等が、供給対象として選定される可能性がでてくるものです。
そのためには、登米市への事業者登録が必要となることから、次のとおり事業者登録説明会を開催いたしますので、登録を希望される方(事業者)はご出席願います。
なお、事業の詳細については、港区のホームページ(www.uni4m.or.jp)をご参照願います。
令和5年3月3日(金曜日)午後1時30分から
登米市役所中田庁舎201会議室
・市内に本店を置き、市内産木材を構造材、内外装材、外構材として港区に供給することができる事業者
・直近3年間において登米市産木材等の取引がある事業者
※出席される場合は、産業経済部農林振興課林業振興係までご連絡をお願いします。(出席者が多い場合は会場変更する場合があります。)
お問い合わせ
登米市産業経済部農林振興課
〒987-0602 登米市中田町上沼字西桜場18番地
電話番号:0220-34-2709
ファクス番号:0220-34-2802
メールアドレス:norinshinko@city.tome.miyagi.jp