ホーム > 市政情報 > 登米(とめ)市の概要 > 市の紹介 > 登米市市民歌・旧町の町民歌・登米市内伝承歌 > 東和音頭
更新日:2019年10月3日
ここから本文です。
作詞:千葉ケイ/作曲:嵯峨立竹泉会/編曲:山辺豊
1 ハァー 雪が消えます 蚕飼の山に
里の鶯 誰を呼ぶ
花のお秈荷 灯影に揺れて
娘心は 七分咲
ソレ 東和 東和と輪になって
東和音頭で 踊らんせ サテ踊らんせ
2 ハァー りんご花咲く 内山団地
若い夫婦の 仲の良さ
心ひとつに 育てる枝に
秋は実もなる 鈴なりに
ソレ 東和 東和と輪になって
東和音頭で 踊らんせ サテ踊らんせ
3 ハァー 海を渡った明治の人も
後藤寿庵も 夢に見た
夜の軽米 鱒渕川に
源氏蛍が 星になる
ソレ 東和 東和と輪になって
東和音頭で 踊らんせ サテ踊らんせ
4 ハァー キャンプファイヤに若さが燃える
月にかがやく 三滝堂
沢の山百合 夜露に濡れて
明日はどなたの胸に咲く
ソレ 東和 東和と輪になって
東和音頭で 踊らんせ サテ踊らんせ
5 ハァー 唄は嵯峨立 甚句で囃しや
一つ輪になる 嫁姑
今年や豊年 稲穂を渡る
神楽太鼓の 音の良さ
ソレ 東和 東和と輪になって
東和音頭で 踊らんせ サテ踊らんせ
6 ハァー 共に育てた あの赤松に
今朝は小雪の 薄化粧
若い東和は 北上川に
希望明るく 伸びて行く
ソレ 東和 東和と輪になって
東和音頭で 踊らんせ サテ踊らんせ
(注意事項)
お問い合わせ
登米市企画部市民協働課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-22-2173
ファクス番号:0220-22-9164
メールアドレス:shiminkyodo@city.tome.miyagi.jp