ホーム > 市政情報 > まちづくり・環境 > 市の取り組み > 男女共同参画 > 【当日参加OK】男女共同参画地域推進事業「家族間コミュニケーションを学ぼう!~家族のココロをつなぐコミュニケーション~」を開催します
更新日:2019年12月6日
ここから本文です。
市では、男女共同参画に対する男性の理解の促進や意識啓発を図るため、家族間コミュニケーション講座を開催いたします。
毎日顔を合わせているのに、うまく思いが伝わらない、なぜかイライラしてしまうことはありませんか。
性別や世代の違いを理解することで、相手を理解しより良いコミュニケーションがとれるようになります。
この機会に家族間コミュニケーションを学んでみませんか?
夫婦での参加もお待ちしております。【当日参加OK】
市内に在住する男女20人程度
【フリーアナウンサー・対人力UPコミュニケーション講師】
髙野真弓氏
分かりやすく腑に落ちる講座がクチコミで評判になり、東北各地の企業や学校、自治体等で年間100以上のセミナーや講演を行う“会うと笑顔になる講師”。
テレビやラジオ等を通して、多くの人と出会い、その出会いの中で習得したコミュニケーション力・対人力・印象力を始め、コーチングや心理学・統計学等から学び得たスキルを総動員して、誰もが笑顔で幸せを実感できる社会作りに貢献しています(元MMT「OH!バンデス」,KHB「突撃!ナマイキTV」リポーター)
無料
■託児(無料)を実施します。※事前申し込みが必要です。
(おおむね1~6歳の未就学児、定員5人程度。おやつ・おもちゃ等は持参してください。)
必要事項
1.参加者の氏名(ふりがな)・年齢
2.住所
3.連絡先電話番号
4.託児希望の有無(希望する場合は、子どもの氏名(ふりがな)・年齢(月齢)、アレルギーの有無をお知らせください。)
『家族間コミュニケーションを学ぼう!~家族のココロをつなぐコミュニケーション~』チラシ(PDF:722KB)
申込受付期間:12月6日(金曜日)まで
お問い合わせ
登米市企画部市民協働課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-22-2173
ファクス番号:0220-22-9164
メールアドレス:shiminkyodo@city.tome.miyagi.jp