更新日:2022年11月2日
ここから本文です。
令和4年10月6日から10日にかけて、和牛の日本一を決定する第12回全国和牛能力共進会鹿児島大会が鹿児島県で開催されました。 この大会は国内最大の和牛の品評会で、和牛の改良の成果を競う「種牛の部」と肉質を競う「肉牛の部」の2部門1区から8区及び高校・農業大学校が参加する特別区の合計9区があり、市場価値やブランド力を高める絶好の機会で、過去最多全国41道府県から選抜された438頭が日本一を目指して競い合いました。 本市からは宮城県代表21頭中6頭が県代表として出品され、3つの区で入賞し優秀な成績を収めました。 本市から出品された宮城県代表牛の結果は次のとおりです。(※敬称略)
「種牛の部」 第2区(若雌の1) 1等賞3席 えりな号 小野寺正人(迫町)
優等賞8席 ゆりひろ号 伊藤博幸(迫町) さいぜんれつ号 小野寺正人(迫町) かなのこ号 チバズファーム(株)(迫町) 「肉牛の部」 第6区(総合評価群:肉牛群) 優等賞6席(肉牛群は序列4位) 英伍乃伍号 金野 康(石越町) 洋糸436号 村田敏顕(南方町)
|
||||||
お問い合わせ
登米市産業経済部農政課
〒987-0602 登米市中田町上沼字西桜場18番地
電話番号:0220-34-2713
ファクス番号:0220-34-2802
メールアドレス:nosei@city.tome.miyagi.jp