ホーム > くらしの情報 > 健康・医療 > 流行疾患 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 登米市燃料価格高騰対策施設園芸支援金について
更新日:2022年7月11日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、令和3年10月以降の燃料価格高騰により、経済的な影響を受けている市内の施設園芸農家に対し、燃料費の一部を支援します。
加温設備を導入している登米市内の施設園芸農業者等(法人含む)
令和3年10月から令和4年5月までの8か月間に園芸施設の加温のために購入した燃料の購入費
1リットル当たり5円
※千円未満切捨て
支援金の申請には、次の1.から3.の書類が必要です。
※1.の交付申請書兼請求書はJAみやぎ登米園芸課またはJA新みやぎ南三陸統括営農センターの窓口でも取得できます。
1.燃料価格高騰対策施設園芸支援金交付申請書兼請求書(様式第1号)(ワード:41KB)(別ウィンドウで開きます)
2.園芸施設の加温のために購入した燃料の「油種」、「購入量」、「購入日」等が分かる書類(納品書、領収書等)
3.振込先口座が分かるもの(通帳の写し等)
令和4年7月1日(金曜日)から令和4年10月31日(月曜日)までに登米市産業経済部農政課、JAみやぎ登米園芸課またはJA新みやぎ南三陸統括営農センターの窓口へ申請してください。
お問い合わせ
登米市産業経済部農政課
〒987-0602 登米市中田町上沼字西桜場18番地
電話番号:0220-34-2713
ファクス番号:0220-34-2802
メールアドレス:nosei@city.tome.miyagi.jp