ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > パブリックコメント > 市民意見公募手続(パブリックコメント) > 第二次登米市総合計画(案)に対する意見公募の結果

更新日:2015年9月10日

ここから本文です。

 

第二次登米市総合計画(案)に対する意見公募の結果

平成27年5月1日から6月5日までの期間、市民を対象に「第二次登米市総合計画(案)」に対する意見を募集したところ、7件のご意見をいただきました。その意見および意見に対する考え方は下記のとおりです。また、ご意見を踏まえた計画(案)も掲載しましたので、併せてご覧ください。

結果については、このホームページのほか、10月9日まで各総合支所市民課でもご覧になれます。

いただいた意見及び意見に対する考え方

番号

意見区分

意見及び意見に対する考え方

1

地域通貨の市民講座の開催について 意見及び意見に対する考え方1(PDF:128KB)

2

  • 市街地の用語解説
  • 都市的エリアと市街地の文言整理
  • 公民館等の文言整理
  • 市民の救急救命の文言修正
  • 地域の防災力向上の文言修正
  • 指定管理者の説明修正
  • 高規格自動車の説明修正
意見及び意見に対する考え方2(PDF:186KB)

3

人口と世帯数について 意見及び意見に対する考え方3(PDF:145KB)

4

子育て支援の充実について 意見及び意見に対する考え方4(PDF:219KB)

5

資源の地域循環と農林業について 意見及び意見に対する考え方5(PDF:172KB)

6

脱ネオニコチノイドについて 意見及び意見に対する考え方6(PDF:145KB)

7

森林認証について 意見及び意見に対する考え方7(PDF:117KB)

別添資料

ご意見を踏まえた「第二次登米市総合計画(案)」(PDF:4,680KB)

お問い合わせ

登米市まちづくり推進部まちづくり推進課

〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

電話番号:0220-22-2147

ファクス番号:0220-22-9164

メールアドレス:machizukuri@city.tome.miyagi.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ