ホーム > 市政情報 > 登米(とめ)市の概要 > 市長の部屋 > 市に寄せられた主なご意見・ご提案と回答 > 3.健康・医療 > 豊里病院の待合室と駐車場について(平成31年1月)

更新日:2024年2月1日

ここから本文です。

豊里病院の待合室と駐車場について(平成31年1月)

ご意見・ご提案

朝の診療前の受け付けの時、登米市民病院の場合は、自動受付機の前に順番に並んで待つ決まりになっていますが、豊里病院の場合は、自動受付機がないため、長椅子の空いているところにばらばらに座り、順番を待っていると聞いたことがあります。東北大学病院では、長椅子に番号が書いてあり、早朝に受け付けする人たちは順番に座って待っていた記憶があります。出勤前に受診される人、輸送バスで通院する人と、通院方法は人それぞれ違いますが、その日によって診療の順番が多少前後することもありますし、待合室のスペースに限りがあることもありますが、スムーズな受付方法を考えていただけないでしょうか。また、駐車場のスペースは、車と車の間隔がもう少しあればいいのにと数年前から感じていました。すぐに改善は難しいと思いますが、ご検討をお願いします。

回答

窓口での受付開始前は、診察券を診察券入と表示している箱に入れることで受け付けをしています。午前7時に診察券入を窓口に設置し、受け付けを開始しますが、早い人は玄関を開錠する午前6時には入口のドア前で待っていることもあります。朝早くから待っている人は、おのおのが前後の順番を把握し、来院された順番を互いに確認いただいています。
診察券入による受け付けが始まると、診察券が入れられた順番によりカルテを準備し、順番に名前を呼び、診察しています。診療科ごとに、受付した順番で診察していますが、検査予約など、診察内容によっては順番が前後することもあります。
意見箱を設置するなど、患者さんからの要望を聴く機会を設けていますが、受付方法については、これまで改善要望や苦情などがないことから、現在の診療体制に適しているものと考え継続しているところです。今後、カルテの電子化などにより診療体制を変更した場合や患者さんの要望をお聴きしながら、必要があれば受付方法について改善していきたいと考えています。
駐車場については、高齢の患者さんや、けがなどで車の乗り降りが大変な人のために車間にゆとりがほしいと考え、スペースを大きくとった「思いやり駐車スペース」を2台分設置する予定です。
しかし、診察が混雑する午前中などは、歩道や自動車通路など駐車スペース以外の場所に駐車している状況も見受けられます。駐車スペースを大きくとることにより、駐車可能台数が減り、駐車できない患者さんが増えることも心配されるため、限られたスペースの利用方法については、今後も検討していきます。

【令和5年8月追記】令和3年10月から正面玄関の解錠時間を午前7時に変更し、令和4年2月からは自動受付機による受付を正面玄関の解錠と同時に実施しています。また、駐車スペースについては、「思いやり駐車スペース」を令和5年2月に3台分設置しています。

お問い合わせ

登米市医療局経営管理部経営管理課

〒987-0511 登米市迫町佐沼字下田中25

電話番号:0220-21-6888

ファクス番号:0220-22-0345

メールアドレス:iryo-kanri@city.tome.miyagi.jp

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ