ホーム > くらしの情報 > 健康・医療 > 流行疾患 > 新型コロナウイルスワクチン接種関連情報 > 新型コロナウイルスワクチン住所地外接種について
更新日:2023年3月27日
ここから本文です。
新型コロナワクチンは、原則、住民票所在地の市町村で接種を受けていただきますが、登米市に居住している方でやむを得ない事情により登米市以外の方が登米市の医療機関で接種することを希望される場合には、登米市に申請し住所地外接種済証の交付を受けることにより、登米市内で接種を受けることが可能になります。
※登米市の方が登米市以外の医療機関で接種を受ける場合は、接種を行う医療機関が所在する市町村の新型コロナウイルスワクチン接種担当課へお問い合わせください。
前回の接種時に既に住所地外接種の届出をされた方についても、次回の接種の際には再度届出が必要になります。
住所地外接種届出済証の申請及び接種会場での提出は不要です。
種類 | 申請書類 | 交付方法 | 対応窓口 | 発行までに要する日数 |
---|---|---|---|---|
(1)郵送申請 | 郵送 | ・新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 受理から概ね1週間以内 | |
・接種券の写し | ||||
・前回の接種記録がわかるものの写し(3回目以降の場合) | ||||
(2)窓口申請 | ・住所地外接種届 | 窓口で交付 | ・新型コロナウイルスワクチン接種対策室 | 即時発行 |
・接種券の写し | ||||
・前回の接種記録がわかるものの写し(3回目以降の場合) |
・各総合支所市民課健康づくり係 |
お問い合わせ
〒987-0446
宮城県登米市南方町新高石浦130
登米市市民生活部新型コロナウイルスワクチン接種対策室
電話番号:0220-58-5557
ファクス番号:0220-58-3345
メールアドレス:corona-vaccine@city.tome.miyagi.jp