ホーム > くらしの情報 > 健康・医療 > 流行疾患 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮した都市公園の利用について(令和2年5月18日)
更新日:2021年5月21日
ここから本文です。
市内の都市公園について、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、遊具や一部の公園施設の利用を制限しておりましたが、国の緊急事態宣言が宮城県を含む39県で解除されたことをふまえ、令和2年5月25日(月曜日)から利用可能といたします。
ご利用になる皆様におかれましては、「密集」「密接」する行為について引き続きお控えいただきますようお願いいたします。
また、不特定多数の方が参加するイベント等についても、引き続き自粛していただきますようお願いいたします。
利用者の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
令和2年5月25日(月曜日)
・「マスクの着用」、咳エチケット、「手洗いと消毒」の徹底や、「人と2m以上の適度な距離を保つこと」を心掛けてください。
・不特定多数の方が参加するイベント等、利用者が「密集」「密接」する行為はお控えください。
迫中江中央公園、迫萩洗公園、迫鹿ヶ城公園、豊里水辺の公園、中田かがの公園など
お問い合わせ
登米市建設部住宅都市整備課
〒987-0602 登米市中田町上沼字西桜場18番地
電話番号:0220-34-2316
ファクス番号:0220-34-3448
メールアドレス:jyutakutoshi@city.tome.miyagi.jp