更新日:2020年9月7日
ここから本文です。
※詳しい所在地につきましては、登米市「花の名所」で地図をご確認ください。
開花状況:終了
5haの広さを誇る園内では250種類、約60万本の花菖蒲が咲き競います。、幻の花といわれる『花且美(はなかつみ)』も見る事ができます。
また、園内には両側にあじさいが咲く遊歩道もあります。
【開園時間】午前9時~午後4時30分
【休園日】月曜日(月曜日が休日の場合はその翌日)
【入園料】無料
【問い合わせ】南方総合支所0220-58-2111
開花状況:終了
群生する南方の大嶽山興福寺山門のあじさいは、参拝客の目を楽しませ、心を癒してくれます。
【問い合わせ】大嶽山興福寺0220-58-3572
開花状況:終了
赤松林の山一面をにぎわす、広大なあじさい園。まるで、緑の中にパステル絵の具で彩色したかのような別世界です。
和品種・洋品種珍しい外国種など約70種3万株のあじさいが咲き競います。
【開園時間】午前9時30分~午後5時
【休園日】火曜日(火曜日が休日の場合はその翌日)
【問い合わせ】チャチャワールドいしこし0228-34-2221
開花状況:終了
ラムサール条約指定登録湿地に群生するはすの花を遊覧船から間近に見ることができます。
沼一面に咲き乱れるはすの花は光り輝き、その様は極楽浄土を想わせます。水面で涼みながら美しい光景を楽しめます。
【運行時間】午前8時~午後4時(天候により早めに終了する場合あり)
【乗船料金】大700円子ども400円
【乗船時間】約25分
【問い合わせ】観光シティプロモーション課0220-23-7331
開花状況:終了(イベントは中止しています)
風光明媚な長沼に群生するはすの花を船上から間近に見ることができます。
沼一面いっぱい、見渡すかぎり咲き乱れるはすの花に癒されながらの遊覧を楽めます。
【運行時間】午前9時~午後4時(最終乗船:午後3時30分)
【乗船料金】大800円小学生500円園児300円
【乗船時間】約30分
【問い合わせ】登米市観光物産協会0220-52-4648
※詳しい所在地につきましては、登米市「花の名所」で地図をご確認ください。
お問い合わせ
登米市まちづくり推進部観光シティプロモーション課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-23-7331
ファクス番号:0220-22-9164
メールアドレス:kanko-pro@city.tome.miyagi.jp