ホーム > 観光情報 > 見る > 令和3年度お花見情報~春(桜・チューリップ)~

更新日:2021年4月22日

ここから本文です。

更新日:2021年4月9日

令和3年度お花見情報~春(桜・チューリップ)~

平筒沼ふれあい公園桜まつり

平筒沼ふれあい公園桜まつり

開花状況:おわり(4月22日現在)

平筒沼の周囲に植えられた約800本もの桜並木を眺めながら沼辺の散策をお楽みください。また、お花見シーズン中は桜がライトアップされ幻想的な夜桜を見ることができます。

【ライトアップ】【中止】

【桜まつりイベント】中止】

【主催】平筒沼桜まつり実行委員会

【問い合わせ】米山総合支所0220-55-2111、平筒沼YOUYOU館0220-55-4007

みなみかた千本桜【見ごろ期間4月初旬~中旬】

みなみかた千本桜まつり

開花状況:おわり(4月22日現在)

南方町大袋堤防(市道高石梶沼線)の桜並木。約6kmにおよぶ桜並木は、まさに圧巻の一言。ドライブコースにも最適です。

【桜まつりイベント】【中止】

【問い合わせ】南方総合支所市民課0220-58-2111

佐沼さくら祭り【4月17・18日】

佐沼桜まつりの写真

開花状況:おわり(4月22日現在)

古くから桜の名所として親しまれる鹿ヶ城公園内には約100本の桜があり、満開になると公園全体が薄桃色に染まり桜の山となります。

【桜まつりイベント】中止】

【主催】佐沼桜まつり実行委員会

【問い合わせ】登米中央商工会0220-22-3681

みやぎの明治村武家屋敷通りの桜の鑑賞【4月初旬~中旬】

北上川堤防沿い・みやぎの明治村武家屋敷通りの桜の鑑賞

開花状況:おわり(4月22日現在)(武家屋敷通りし誰桜)

明治や江戸の建物が多く残されている登米(とよま)の町並み。武家屋敷通りの塀を超えて咲く、枝垂れ桜の美しさは格別です。

【問い合わせ】桜の鑑賞遠山之里0220-52-5566

 

長沼フートピア公園の桜鑑賞【見ごろ期間4月初旬~中旬】

開花状況:おわり(4月22日現在)風車桜

白い大きなオランダ風車が目印の長沼フートピア公園周辺には、沼を囲む約900本もの桜が咲き誇ります。緑の芝生で遊ぶこどもたちや、沼辺の散歩に訪れた人たちを癒してくれます。

【問い合わせ】長沼フートピア公園管理棟0220-22-7600

米山チューリップまつり【4月24日(土曜日)~5月8日(土曜日)】

米山チューリップまつり

開花状況:満開(長雨の影響で、圃場の3割程度が咲いている

道の駅米山「ふる里センターY・Y」西側100aの圃場に、約10万株、60種の赤や白、黄色、ピンクなど色とりどりの花が咲き乱れます。期間中は、農産物や球根などの販売も行われます。

【主催】米山チューリップまつり実行委員会

【ステージイベント】中止

【球根販売】中止(長雨の影響による)

【問い合わせ】道の駅米山「ふる里センターY・Y」0220-55-2747

※詳しい所在地につきましては、登米市「花の名所」で地図をご確認ください。

お問い合わせ

登米市まちづくり推進部観光シティプロモーション課

〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

電話番号:0220-23-7331

ファクス番号:0220-22-9164

メールアドレス:kanko-pro@city.tome.miyagi.jp

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ