ホーム > 観光情報 > 観光便利情報 > 「開運!なんでも鑑定団 出張!なんでも鑑定団in宮城・登米」の実施について

更新日:2023年9月29日

ここから本文です。

「開運!なんでも鑑定団 出張!なんでも鑑定団in宮城・登米」の実施について

kanteidan

放送開始から30年となる全国的な人気番組「開運!なんでも鑑定団」(外部サイトへリンク)のコーナー、「出張!なんでも鑑定団」が登米市にやってきます!

令和6年2月4日(日曜日)、登米祝祭劇場において公開番組収録を行います。

本市は歴史深いまちであり、萬画家の石ノ森章太郎先生、漫画家の大友克洋先生、第三代横綱丸山権太左衛門、山内ジョージ先生を輩出したまちです。

登米市ならではの名品、珍品が続々と登場することを期待しております。

kanteidantirasi(PDF:772KB)

日時

令和6年2月4日(日曜日)

開場12時

開演13時(15時終演予定)

場所

登米祝祭劇場(宮城県登米市迫町佐沼光ケ丘30)

入場券が必要となります。

お宝募集について

令和5年9月28日(木曜日)から令和5年11月30日(木曜日)まで、所定の応募用紙にて募集いたします。

美術品からお菓子のオマケやおもちゃまで、「なんでも」ご応募できます。

あの鑑定士さんに鑑定してもらいませんか?

応募用紙ダウンロード(PDF:772KB)

※登米市在住でなくてもご応募可能です。

 観覧者募集について

410組820名募集いたします。

令和5年9月28日(木曜日)から令和5年11月30日(木曜日)まで往復はがきによる申込で受付け、抽選といたします。

11月30日当日消印有効

観覧料無料

※往復ハガキのみでの受付です。

※電話ではお申込みできません。

【応募方法】

hagaki

※登米市在住でなくてもご応募可能です。

放送日

未定

主催

登米市

共催

(公財)登米文化振興財団

番組制作

(株)ネクサス

お問い合わせ

登米市まちづくり推進部観光シティプロモーション課

〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1

電話番号:0220-23-7331

ファクス番号:0220-22-9164

メールアドレス:kanko-pro@city.tome.miyagi.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ