更新日:2023年8月28日
ここから本文です。
ラムサール条約登録湿地であり、本市及び栗原市にまたがる伊豆沼・内沼では、例年「伊豆沼・内沼はすまつり」が開催されます。
遊覧船乗り場は3か所あります。
伊豆沼の登米市側の迫会場、栗原市側の若柳会場、内沼の築館会場です。
登米市の迫会場については、はすの生育状況から遊覧船の運行を中止することになりました。
栗原市の若柳会場については、運行中です。
栗原市の築館会場については、8月から運行予定です。8月から運行予定でしたが、花の状況により見合わせ中です。
栗原市の詳細(花の状況等)については、栗原市観光物産協会(外部サイトへリンク)(0228-25-4166)にお問い合わせください。
令和5年7月22日(土曜日)から令和5年8月27日(日曜日)まで
※花の状況により前後することあり
※栗原市築館会場は、8月から開催予定
中止(1)迫会場(登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター淡水魚館近く)
実施(2)若柳会場(宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター鳥館近く)
実施予定(3)築館会場(栗原市サンクチュアリセンターつきだて昆虫館近く)
中止(1)迫会場 午前7時から午後3時まで
(2)若柳会場
午前8時から午後1時までの時間短縮運行
(3)築館会場
8月からの予定
※天候により早めに終了する場合あり
令和5年7月21日
令和5年7月14日
伊豆沼
迫会場の船乗り場の手前にある前沼
令和5年7月11日
令和5年7月4日
本来であれば、はすの葉及びつぼみで沼一面が覆われている時期ですが、葉っぱもつぼみもごくわずかです。
令和5年7月21日
若柳会場