更新日:2022年8月1日
ここから本文です。
令和4年7月16日の大雨により、伊豆沼・内沼はすまつりの迫会場についての開催延期を7月21日にお知らせしておりましたが、現在も水位が下がらず船着場も冠水しており、はすも開花していないことから、迫会場については誠に残念ではありますが、「中止」を決定いたしましたのでお知らせいたします。
なお、「水の里登米市」では、「伊豆沼」と「長沼」の2か所で「はすまつり」が開催されます。
長沼ボート場はすまつりは令和4年8月7日(日曜日)から開催いたします。
混同されないようにご留意ください。
令和4年8月1日(月曜日)
駐車場の水は引きましたが、はすの状況は以下の通りです。
令和4年7月25日(月曜日)
駐車場の水位はだいぶ下がりましたが、まだまだ冠水中です。
駐車場から乗り場まで、また桟橋まで冠水中です。
令和4年7月20日(水曜日)
令和4年7月23日(土曜日)から8月28日(日曜日)まで
※各会場により前後することあり⇒迫会場については開始時期延期決定
大人800円団体(20人以上)700円※中学生以上
子ども500円団体(20人以上)400円※小学生
※障害者手帳呈示で本人のみ割引料金適用
※未就学児童は、大人1人につき1名まで無料
|
迫会場 |
若柳会場 |
築館会場 |
受付場所 |
登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター(淡水魚館)近く |
宮城県伊豆沼・内沼サンクチュサリセンター(鳥館)近く |
栗原市サンクチュアリセンターつきだて館(昆虫館)近く |
運行時間 |
7時30分~15時00分 (天候により早めに閉める場合あり) |
6時00分~15時00分 (天候により早めに閉める場合あり) |
7時00分~15時00分 (天候により早めに閉める場合あり) |
特記事項 |
|
|
開催期間中の土日祝日お盆期間(8/14.15.16)のみ運行 |
乗船時間 |
25~30分 |
20~25分 |
20~25分 |
悪天候時対応 |
雨天決行 強風時は中止 |
雨天・強風時は中止 |
雨天・強風時は中止 |
団体受け入れ |
30~40名 |
不可 |
30~40名 |
駐車台数 ※駐車料無料 |
約50台 (大型可) |
約100台 (大型可) |
約50台 (大型可) |
問い合わせ先 |
登米市観光シティプロモーション課 0220-23-7331 |
栗原市観光物産協会 0228-25-4166 |
栗原市観光物産協会 0228-25-4166 |
平時の様子(令和3年7月下旬)
お問い合わせ
登米市まちづくり推進部観光シティプロモーション課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-23-7331
ファクス番号:0220-22-9164
メールアドレス:kanko-pro@city.tome.miyagi.jp