ホーム > 市政情報 > 登米(とめ)市の概要 > 国際交流・都市間交流 > 登米市青少年海外派遣事業関係 > 令和5年度登米市青少年海外派遣事業旅行業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
更新日:2023年5月16日
ここから本文です。
登米市青少年海外派遣事業は、本市青少年の国際性を養い、諸外国の人々との交流を通じて相互理解と信頼を深めることにより、次代を担う国際感覚豊かな青少年の育成を目的に実施するもので、令和5年度はアメリカ合衆国・テキサス州サウスレイク市に青少年訪問団を派遣します。
本事業の実施にあたり、旅行業務委託業者の選定は、企画提案を受けて事業者を選定する公募型プロポーザルにより実施いたしますので、参加事業者を募集いたします。
令和5年4月28日(金曜日)~5月26日(金曜日)
令和5年4月28日(金曜日)~5月26日(金曜日)
※午前9時~午後4時(土日、祝日を除く)
令和5年4月28日(金曜日)~5月12日(金曜日)
※午前9時~午後4時(土日、祝日を除く)
質問に対する回答は、到着後3日以内(土日、祝日を除く。)に電子メールまたはFAXで回答します。
※質問内容と回答は、市ホームページで公表します。
令和5年5月26日(金曜日)午後4時(必着)
登米市青少年国際交流事業実行委員会において審査委員会を実施します。(6月上旬)
審査結果は、契約候補者の選定後、参加者に通知します。
令和5年度登米市青少年海外派遣事業旅行業務における質問と回答(PDF:98KB)
【修正後】令和5年度登米市青少年海外派遣事業【アメリカコース】基本行程(PDF:157KB)
登米市青少年国際交流事業実行委員会(登米市国際交流協会)
住所:〒987-0702宮城県登米市登米町寺池目子待井381-1
電話番号:0220-52-2144
ファクシミリ番号:0220-23-9559
メールアドレス:tifa-kokusai@coda.ocn.ne.jp
お問い合わせ
登米市まちづくり推進部観光シティプロモーション課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-23-7331
ファクス番号:0220-22-9164
メールアドレス:kanko-pro@city.tome.miyagi.jp