ホーム > くらしの情報 > 税金 > ふるさと納税制度 > 登米市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税) > 寄附・寄贈品のご紹介 > 平成28年2月に頂いた寄附・寄贈品のご紹介
更新日:2016年4月6日
ここから本文です。
※広報への掲載を希望されない寄附・寄贈者につきましては掲載しておりません。
番号 | 住所 | 氏名 | 寄附財産 | 寄附の理由 |
---|---|---|---|---|
1 | 登米市登米町 | 無農薬生産組合様 | 平成27年産無農薬栽培米ササニシキ精米1,500キロ | 子どもたちが食の安全について考えるきっかけとなるよう、学校給食として提供 |
2 | 登米市迫町 | 上杉皮膚科医院様 | 加湿器25台 | 佐沼中学校のインフルエンザ集団感染予防のため |
3 | 仙台市 | 梶山貢司様 | 現金7万円 | 子どもたちの教育に関する事業のため |
4 | 北海道 | 原田広文様 | 現金1万円 | 山・沼・川等の自然環境を守りはぐくむ事業のため |
5 | 埼玉県 | 小野夏樹様 | 現金2万円 | 子どもたちの教育に関する事業のため |
6 | 千葉県 | 清滝行宏様 | 現金5万円 | イベントの開催を応援する事業のため |
7 | 千葉県 | 星川和寛様 | 現金2万円 | 地域資源を活かした産業振興に関する事業のため |
8 | 東京都 | 黒田航様 | 現金1万円 | 山・沼・川等の自然環境を守りはぐくむ事業のため |
9 | 東京都 | 藤沼美枝子様 | 現金3万円 | 山・沼・川等の自然環境を守りはぐくむ事業のため |
10 | 東京都 | 成岡伸一様 | 現金2万円 | 市長が必要と認める事業のため |
11 | 東京都 | 玉田功一様 | 現金2万円 | 市長が必要と認める事業のため |
12 | 東京都 | 玉田功一様 | 現金1万円 | 市長が必要と認める事業のため |
13 | 東京都 | 宮永忠彦様 | 現金40万円 | 市長が必要と認める事業のため |
14 | 東京都 | 堀江彰久様 | 現金2万円 | 子どもたちの教育に関する事業のため |
15 | 東京都 | 上田良様 | 現金2万円 | 子どもたちの教育に関する事業のため |
16 | 東京都 | 別府朋子様 | 現金2万円 | 子どもたちの教育に関する事業のため |
17 | 東京都 | 吉田顕一様 | 現金4万円 | イベントの開催を応援する事業のため |
18 | 東京都 | 百瀬裕規様 | 現金10万円 | 地域資源を活かした産業振興に関する事業のため |
19 | 東京都 | 阿部琢巳様 | 現金2万円 | 地域資源を活かした産業振興に関する事業のため |
20 | 神奈川県 | 海老原英男様 | 現金2万円 | 歴史的な街並みや文化財の保全及び活用に関する事業のため |
21 | 山梨県 | 雨宮正至様 | 現金1万円 | 子どもたちの教育に関する事業のため |
22 | 愛知県 | 鈴木さゆり様 | 現金1万円 | 山・沼・川等の自然環境を守りはぐくむ事業のため |
23 | 京都府 | 長谷川喜昭様 | 現金2万円 | 子どもたちの教育に関する事業のため |
24 | 大阪府 | 林真二様 | 現金10万円 | 子どもたちの教育に関する事業のため |
25 | 奈良県 | 加用宗忠様 | 現金2万円 | 山・沼・川等の自然環境を守りはぐくむ事業のため |
26 | 奈良県 | 蔦田守弘様 | 現金6万円 | 山・沼・川等の自然環境を守りはぐくむ事業のため |
27 | 香川県 | 多田羅健二様 | 現金2万円 | 子どもたちの教育に関する事業のため |
28 | 鹿児島県 | 清瀬明紀様 | 現金2万円 | 社会福祉施設の整備及び設備等の充実に関する事業のため |
お問い合わせ
登米市まちづくり推進部観光シティプロモーション課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-23-7331
ファクス番号:0220-22-9164
メールアドレス:kanko-pro@city.tome.miyagi.jp