ホーム > くらしの情報 > 税金 > ふるさと納税制度 > 登米市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税) > 寄附金の使い道
更新日:2018年7月31日
ここから本文です。
寄附金の使い道(事業メニュー)については、次の10項目になります。
寄附申込みを行なう際に、目的にあったものをどれか一つお選びください。
事業メニュー |
|
---|---|
1 |
ふるさとの山・沼・川などの自然環境を守り、はぐくむ事業 |
2 |
ふるさとの歴史的な街並みや文化財の保全および活用に関する事業 |
3 |
ふるさとの地域医療体制整備に関する事業 |
4 |
ふるさとの社会福祉施設の整備および設備などの充実に関する事業 |
5 |
ふるさとの安心安全のための消防防災施設の整備および設備などの充実に関する事業 |
6 |
ふるさとの子どもたちの教育に関する事業 |
7 |
ふるさとの地域間交流の推進に関する事業 |
8 |
ふるさとのイベントの開催を応援する事業 |
9 |
ふるさとの地域資源を活かした産業振興に関する事業 |
10 |
前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める事業 |
お問い合わせ
登米市まちづくり推進部観光シティプロモーション課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-23-7331
ファクス番号:0220-22-9164
メールアドレス:kanko-pro@city.tome.miyagi.jp