更新日:2020年3月18日
ここから本文です。
市では、少子化の大きな要因である未婚化、晩婚化の流れに歯止めをかけるとともに、地域における後継者を確保するため、結婚に向けた自分磨きセミナーの開催や出会いの場等を提供することを目的とした業務の受託希望者を募集します。
事業名 | 内容 | 問い合せ |
登米市結婚活動支援事業 |
1 自分磨きセミナーの開催 2 独身男女の交流イベントの開催 3 企業間交流イベントの開催 4 結婚相談及び啓発活動の実施 委託上限額:2,645,000円 ※詳しくは、登米市結婚活動支援事業委託業務提案仕様書をご覧ください。 |
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江2-6-1 (令和2年3月31日まで) 登米市企画部市民協働課 電話:0220-22-2173 FAX:0220-22-9164 メール:shiminkyodo@city.tome.miyagi.jp (令和2年4月1日以降) 登米市まちづくり推進部観光シティプロモーション課 電話:0220-23-7331 FAX:0220-22-9164 |
実施までに登米市内に本社または事業所を有し、委託業務を効率的に実施できるNPO法人を含む民間企業等とし、募集要領内に記載している条件を満たす者であること。
提出された企画提案書に基づき、審査委員会を経て受託者を決定します。
なお、スケジュールは次のとおりです。
令和2年4月3日(金曜日) 17時00分必着 |
質問書の提出期限 |
令和2年4月15日(水曜日) 17時00分必着 |
企画提案書などの提出期限 |
令和2年4月22日(水曜日) | 審査委員会(予定) |
令和2年4月下旬 |
審査結果の通知 業務仕様に係る打合せ |
令和2年4月下旬 |
契約締結 業務開始に係る打合せ |
登米市結婚活動支援事業委託業務公募型プロポーザル募集要領(PDF:318KB)
登米市結婚活動支援事業委託業務公募型プロポーザルに関する企画提案書作成要領(PDF:156KB)
登米市結婚活動支援事業委託業務提案仕様書(PDF:205KB)
法人の登記簿謄本の写し
法人の定款の写し
市税に係る納税証明書(法人及び代表者)
決算書等の経営内容がわかる書類
募集要領や企画提案書作成要領等に関する質問に対する回答を掲載します。
公募型プロポーザルに関する経費などは、応募者の負担とします。
提出された企画提案書などは、登米市情報公開条例に基づく情報公開請求の対象となります。
お問い合わせ
登米市まちづくり推進部観光シティプロモーション課
〒987-0511 登米市迫町佐沼字中江二丁目6番地1
電話番号:0220-23-7331
ファクス番号:0220-22-9164
メールアドレス:kanko-pro@city.tome.miyagi.jp