ホーム > 観光情報 > 地産地消 > 地産地消推進店ページ > うまい登米っこ欒や!
更新日:2020年10月9日
ここから本文です。
住所 | 登米市迫町佐沼字中江4丁目14-5 |
---|---|
電話番号 | 0220-22-0788 |
FAX | 0220-22-6797 |
営業時間 | 17時00分~25時00分 |
休業日 | 日曜日 |
座席数 | 151席 |
トマトとモッツレラのピザ
コメント
登米っ粉100%使用、料理長の手作りピザ
手作り豆腐
コメント
はらから会さんのミヤギシロメ100%豆乳を店内でお豆腐に
みそ焼きおにぎり
コメント
南方町近藤さん家のみそ使用!&近藤さん家のひとめぼれ使用
9月、10月生産者特集
コメント
森の菅原たつのりさんのジャガイモ農薬不使用、食べる人にやさしく育てたジャガイモを欒や風にアレンジした料理。
カツオの藁たたき
コメント
近海のカツオを店で藁でいぶすことで最高にうまい!
(季節限定)
登米町金田さんちのアスパラベーコン
コメント
極太で皮までうまい金田さんちのアスパラ本当にうまいです。
(季節限定)
季節折々で最高の野菜があります。日替わりのおすすめメニューで提供させていただきます。
登米市には本当に多くの熱心に食材を育ててくれている生産者さんがあふれています。欒やのお客様にも、このおいしさを届けたいとスタッフのアイデアを絞り、生産者メニューを提供させていただいています。過去には新田、高橋さんの原木シイタケ、中田町菅原さんのリンゴ、南三陸町の牡蠣、銀シャケ、東和町及川さんのごぼう、南方町亀川さんのニラ、新田、高橋さんのレンコン、新田、伊藤さんの里芋、南方牛生産者の皆さん、米山町、喜酔純米豚の阿部さん、米山町、蓮沼さんのほろよい豚など本当に多くの食材と育てる温かい人に出会わせていただきました。都会の無農薬野菜のお店にお邪魔したとき、登米市の道の駅で売っている普通の野菜の方が味の深さ、甘みなど、どれを取ってもうまいなと感じたことがあります。この登米市に育ち当たり前と思っていた食材、それがこんなにおいしいなんて、またそれを生産者さんが心を込めて作ってくれていることに感動。これからも微力ながらお客様に届けていきます。
お問い合わせ
登米市産業経済部地域ビジネス支援課
〒987-0602 登米市中田町上沼字西桜場18番地
電話番号:0220-34-2706
ファクス番号:0220-34-2802