ホーム > くらしの情報 > 健康・医療 > 流行疾患 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 事業復活支援金について※申請受付は終了しました。
更新日:2022年6月23日
ここから本文です。
国では、新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が減少した事業者に対し、事業の継続・回復を支援するため「事業復活支援金」を支給します。
申請期限が延長されました。
令和4年1月31日(月曜日)から令和4年6月17日(金曜日)まで
※申請や事前確認のために必要な「申請IDの発行」は5月31日(火曜日)まで、
申請前に必要な「登録確認機関による事前確認」の実施は6月14日(火曜日)までとなりますのでご注意ください。
以下の1及び2に該当する中小法人・個人事業者が対象となります。
1.新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者
2.令和3年11月から令和4年3月のいずれかの月(対象月)の売上高が、平成30年11月から令和3年3月の間の任意の同月(基準月)の売上高と比較して50パーセント以上または30パーセント以上50パーセント未満減少した事業者
中小法人等:上限最大250万円
個人事業者等:上限最大50万円
計算方法:基準期間の売上高-対象月の売上高×5か月分=給付額
※基準期間とは、平成30年11月から平成31年3月、令和元年11月から令和2年3月、令和2年11月から令和3年3月のいずれかの期間(基準月を含む期間)となります。
※法人の年間売上高にあっては、基準月を含む事業年度の年間売上高となります。
売上高減少率 | 個人 | 法人 | ||
年間売上高1億円以下 | 年間売上高1億円超から5億円以下 | 年間売上高5億円超 | ||
50パーセント以上 | 50万円 | 100万円 | 150万円 | 250万円 |
30パーセント以上50パーセント未満 |
30万円 | 60万円 | 90万円 |
150万円 |
○事業復活支援金相談窓口(受付時間:午前8時30分から午後7時まで※土日・祝日を含む全日)
0120-789-140
03-6834-7593(IP電話専用回線)
お問い合わせ
登米市産業経済部地域ビジネス支援課
〒987-0602 登米市中田町上沼字西桜場18番地
電話番号:0220-34-2706
ファクス番号:0220-34-2802