市では、マルティメディア活動の拠点として、多くの市民の皆さんからこれまで以上に愛され親しまれる施設となり、 より有効的に利用していただくことを目的に愛称を広く募集します。
応募資格 どなたでも応募できます。 愛称の条件 「登米市」の地域やイメージにふさわしい愛称であること。 情報機器を扱う当センターのイメージにふさわしい愛称であること。 市民をはじめ多くの人にご利用いただくため、覚えやすく親しみやすい愛称であること。 応募方法 1人の応募は5点までとします。 応募は、規定の応募用紙又はA4白色用紙を使用し、用紙1枚につき1作品とします。 応募にあたっては、「愛称」「愛称の解説」「郵便番号」「住所」「氏名(ふりがな)」「年齢」 「性別」「電話番号」を必ず用紙に記載すること。 応募は、持参又は封書による郵便、FAX、Eメールとします。 応募期間 平成18年7月1日(土曜日)〜7月25日(火曜日)※募集は終了しました。 (平成18年7月25日(火曜日)午後5時必着) 選考方法 応募された作品の中から第一次・第二次選考をし、採用作品1点を決定します。 賞品 採用作品応募者1点賞状及び記念品 その他 採用作品に関する一切の権利は、登米市に帰属します。 応募作品は返却しません。 応募作品は、自作で未発表作品であること。
「登米市」の地域やイメージにふさわしい愛称であること。 情報機器を扱う当センターのイメージにふさわしい愛称であること。 市民をはじめ多くの人にご利用いただくため、覚えやすく親しみやすい愛称であること。
1人の応募は5点までとします。 応募は、規定の応募用紙又はA4白色用紙を使用し、用紙1枚につき1作品とします。 応募にあたっては、「愛称」「愛称の解説」「郵便番号」「住所」「氏名(ふりがな)」「年齢」 「性別」「電話番号」を必ず用紙に記載すること。 応募は、持参又は封書による郵便、FAX、Eメールとします。
平成18年7月1日(土曜日)〜7月25日(火曜日)※募集は終了しました。 (平成18年7月25日(火曜日)午後5時必着)
採用作品に関する一切の権利は、登米市に帰属します。 応募作品は返却しません。 応募作品は、自作で未発表作品であること。
要項および応募様式(PDF形式) 愛称募集要項(78KB) 応募様式(44KB) 南方住民情報センターの概要 パンフレット(1.52MB) URL: http://www18.ocn.ne.jp/~mjc/ 応募先・問い合わせ 登米市南方住民情報センター「愛称募集」係 〒987-0401 宮城県登米市南方町新高石浦130 電話:0220-58-5557、FAX:0220-58-5810 minamikatajoho1@coffee.ocn.ne.jp 画像をクリックするとチラシがダウンロードできます。
要項および応募様式(PDF形式)
愛称募集要項(78KB) 応募様式(44KB)
南方住民情報センターの概要
パンフレット(1.52MB) URL: http://www18.ocn.ne.jp/~mjc/
応募先・問い合わせ
登米市南方住民情報センター「愛称募集」係 〒987-0401 宮城県登米市南方町新高石浦130 電話:0220-58-5557、FAX:0220-58-5810 minamikatajoho1@coffee.ocn.ne.jp
画像をクリックするとチラシがダウンロードできます。