ホーム > くらしの情報 > 住まい・生活環境 > 登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター紹介コーナー > 伊豆沼・内沼について

更新日:2009年3月17日

ここから本文です。

伊豆沼・内沼について

伊豆沼・内沼は宮城県北部に位置し、面積387haで沼の東に登米市、西に栗原市にまたがっています。

伊豆沼(全景)

(伊豆沼全景の様子)

渡り鳥の飛来地として知られ、飛来する鳥類はハクチョウとガンが代表的で、マガンは日本に飛来する鳥の約8割が渡ってきます。他にもこれまで確認された233種におよび、これは日本での確認種の4割を超える多さです。

伊豆沼(冬)

(冬の伊豆沼の様子)

沼の水深は一番深いところでも、1.4mと遠浅な地形のため、水辺には白鳥が好んで食べるマコモをはじめとする浅瀬を好むたくさんの植物が育成しています。

伊豆沼(夏)

(夏の伊豆沼の様子)

地域指定の状況

1966年(昭和41年)県設鳥獣保護区指定(560ha)

1967年(昭和42年)文化財保護法による天然記念物指定

1973年(昭和48年)県自然環境保護地域に指定(559ha)

1982年(昭和57年)国設鳥獣保護区に指定替え(1,455ha)

伊豆沼の様子

 

伊豆沼(平成19年10月16日)

(10月中旬の午前11時30分ころ撮影)

伊豆沼の様子(H191101)

(11月上旬の午前11時30分ころ撮影)

 

伊豆沼の様子(H191127)

(11月下旬の午後3時00分ころ撮影)

伊豆沼の様子(H191219)

(12月中旬の午前11時00分ころ撮影)

 

伊豆沼の様子(H200125)

(1月下旬の午前11時30分ころ撮影)

伊豆沼(H200227)

(2月下旬の午前11時30分ころ撮影)

サイト内検索

便利情報

ページの先頭へ